【日本の滝100選・番外編8】蛇渕の滝に行ってきました!
71 view
スタッフ名:岩崎春平
皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!本日は【日本の滝100選】シリーズ、番外編ということで【日本の滝100選】ではないですが、蛇渕の滝を紹介いたします。最近は滝ばかり撮影しています、、、
蛇渕の滝
蛇渕の滝は岡山県奈義町にある落差約20mの滝で、那岐山国定公園内に位置しています。
昔より淵に大蛇が住むとされており、雨乞いの聖地としても知られています。
蛇渕の滝駐車場
蛇渕の滝に専用駐車場はありませんが、那岐山登山口の駐車場と共用となっています。
川沿いの散策におすすめなのが、那岐山登山口第二駐車場です!
休暇村帝釈峡から約1時間50分の道のりです。
蛇渕の滝遊歩道
第二駐車場から淀川にかかる橋を渡ってすぐに蛇渕の滝遊歩道の入り口があります。
看板もあるので見逃すことはないと思います。
蛇渕の滝は探勝路を約400m進んだ先にあります。
比較的整備された遊歩道ですが急な階段が数カ所あります。
遊歩道入口。
ここから川沿いを進みます。
滑りやすい箇所があるので注意が必要です。
途中にも小さな滝があります。
晩秋に訪れたので水量はそれほどありませんが、
落ち葉を踏み抜く音が心地よい遊歩道です。
展望台から見た蛇渕の滝。
一番奥にあるのが滝本体です。
落ち葉と苔が相まって美しい景色です。
少し近づいてみました。
水量が少ないので展望台から降りて上流部へ進むことが出来ます。
滝の連続による奥行き感が良いです。
水も非常に綺麗で涼しさも感じられます。
コンパクトな滝ですが遊歩道を含めた渓流美を楽しめます。
緑が多い時期に訪れても美しい滝だと思います。
いかがだったでしょうか!
近くに立ち寄る際はぜひ訪れてみて下さい!
前回の「日本の滝100選・番外編」はこちら!