🐶動物の名をもつ植物たち🦊
178 view
スタッフ名:瀬尾
皆さん、こんにちは。レストランの瀬尾です。
最近、園地内にて新たに花を咲かせている植物を発見したのですが、その二種とも動物の名が含まれており興味深かったので紹介したいと思います。
まずはこちら
ぶどうのように実のようなもの(実は花)を付けているこの植物は、イヌタデといいます。
名前の由来は、藍染めに利用できる「アイ」や刺身のツマとして利用できる「ヤナギタデ」といったタデの仲間がある中、あまり利用価値のないタデとして蔑称の「イヌ」をつけて呼ばれたことからだそうです。
別称として、赤い蕾や花が赤飯を連想させるので「赤まんま」があります。
花言葉は「あなたのお役にたちたい」です。なんと皮肉なことでしょう・・・
次に紹介するこちらの植物は、キツネノマゴといいます。
一つの花穂に花を1~3個ほど咲かせる可愛らしい外見をしています。
名前の由来は、ふさふさとして見える花穂を「狐の尾」に見立て、その花穂が小さいので「孫」をつけたからという説があります。
果実が成熟すると、2片に裂けて種を弾き飛ばすそうです。
花言葉は「この上なくあなたは愛らしい」「可憐美の極致」「女性の美しさの極致」などがあります。愛らしいというのは狐が由来していそうですね。
イヌタデと対照的でなんとも言えない気持ちになります。