季節フレーバー第3弾!
241 view
スタッフ名:榎本
いつも休暇村帝釈峡のブログをご覧いただきありがとうございます。
レストランの榎本です。
さて、この春より続いております季節ごとのフレーバーパンケーキ。
抹茶、瀬戸内レモンに続く秋の味として、さつまいも味のパンケーキが朝食会場にて出来たてでお待ちしております。
(写真左:抹茶、下および上:瀬戸内レモン、右:さつまいも)
食感と同じく、柔らかくふんわりと口の中に広がるさつまいもの風味は、パンケーキに何もつけずに食べても満足できるお味です。
それでも、プレーンの頃から続く「トッピング」でのバラエティ豊かなペアリングを楽しんでいただくのがオススメです。
では、さつまいもの風味によく合う組み合わせはどういったものでしょうか。
まず、さつまいもと相性が良いものといえば、マーガリンが考え付きます。
焼き芋・蒸かし芋に乗せたように、焼きたてのパンケーキの上でとろけるマーガリンは、さつまいもパンケーキの風味をよりリッチに仕上げてくれるでしょう。
また、同じ秋の味覚同士でのペアも相性抜群です。
マロンアイスなどは、スタッフイチオシの「アツアツのパンケーキの上に冷た~いアイスクリーム」の組み合わせとしてもオススメです。
意外なところではパンプキンスープも挙げられます。
かぼちゃの甘み・バターのコク・適度な塩気が、さつまいものパンケーキとも意表を突く相性のよさを発揮してくれます。
個人的には、トッピングの餡子と合わせてかぼちゃ餡風にしたところにディップして、と甘みを足した方がオススメです。
そして、オレンジ煮などさつまいも料理のレパートリーにも含まれる柑橘類も外せません。
レモンシャーベットを乗せてあっさりと、フレッシュフルーツのオレンジを添えて、コクを引き出す調理長特製レモンシロップをかけて、などの楽しみ方も選択肢に入ってくるのではないでしょうか。
秋の味覚の一角たるさつまいもの風味を楽しめるパンケーキ。
組み合せは今回ご紹介したもの以外にも、あなただけのベストマッチがあるかもしれませんね。
この先深まる秋の景色とともに、お食事でも秋をお楽しみください!
パンケーキのご注文は朝食時オープンキッチンにて受け付けております。
焼き上がりに15~20分かかりますので、お早目のご注文をお願いしております。
また、8時30分がパンケーキのラストオーダーとなりますのでご注意ください。