【2023紅葉情報】休暇村帝釈峡
675 view
スタッフ名:森川楓
みなさんこんにちは。
本日も帝釈峡の紅葉情報を発信していきます!
前回の紅葉情報から色の変化はあまりありませんが、ここから一気に色の変化がありそうです。
紅葉の仕組み
葉には、光合成に必要なクロロフィルという緑色をつかさどる色素が含まれています。
もみじなどの木は、秋になり寒くなるとクロロフィルが分解され、アントシアニンという色素が合成されることで葉が赤く色づいて見えるのです。特に最低気温が8℃を下回る日が続くと紅葉が進むと言われています。
なぜ一気に変化がありそうなのかというと・・・
今週の帝釈峡周辺の天気予報では本日から最低気温が8℃を下回る予報になっています。
さらに土日は3℃~0℃まで下がるとか・・・。(あくまで予報です)
中庭のメェ太の側にあるもみじの木もまだまだこれからですが、この大きな木も真っ赤に染まるとかなりの迫力です。
メェ太も今年の紅葉を楽しみにしています。
朝晩かなり冷えてきました。お越しの際は羽織や温度調節のしやすい服装でおこしください。