【ミヤマクワガタ】発見!
795 view
スタッフ名:森川楓
みなさんこんにちは。
暑い日が続き、帝釈峡にもどんどん夏が近づいています。
夏と言えば虫取り!
クワガタやカブトムシをお目当てにご宿泊される方も多いのではないでしょうか。
前回の【ノコギリクワガタ】に続き、またまた発見しました!
【ミヤマクワガタ】
頭部に張り出した耳状突起(じじょうとっき)が特徴的なクワガタ。小型の固体になるほどこの突起の張り出しも弱くなるそう。オスは全体的に金色の毛が生えておりそれもまたかっこいいですね。
ミヤマクワガタは暑さと乾燥に弱いく、標高の高いところを好みます。
標高が高く涼しい環境を好むために、深い山で【深山(ミヤマ)】と付けられたそうです。
また、ライトに集まる習性があるため、灯火の下や自動販売機の明かりなどに飛んでくることもあります。
ぜひ皆さんも探してみてはいかがでしょう。
お帰り前には元居た場所に戻してあげましょう!
園内散策マップはこちら