ブログ

2023.05.20

花シーズン到来!休暇村帝釈峡に咲く花々

796 view

スタッフ名:岩崎春平

皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は休暇村帝釈峡に咲く花々を紹介いたします。

帝釈峡散策

休暇村帝釈峡には探勝路が整備されています。園地内だけでも3㎞の周回コースや下帝釈・神龍湖方面への探勝路もあります。今回は、園地内の周回コースを散策してきたのでそこで見つけた植物を紹介します。

周辺散策案内はこちら!

探勝路に咲く花々
【ニワゼキショウ】アヤメ科
日本全土に見られる多年草で原産地は北アメリカ。
日当たりのよい草地に生育するが、一日花なので開花した翌日には枯れてしまいます。
【キンポウゲ】キンポウゲ科
日本全土に見られる多年草で日本の在来種。
草地や道端等様々な場所に生育する。
毒があるので注意。
【トキワハゼ】ハエドクソウ科
日本全土に見られる多年草で、日本の在来種。
乾燥した草地や畑などに生育する。
類似種に【サキゴケ】があるが、上唇の2裂の深さで区別できる。
【ギンリョウソウ】ツツジ科
日本全土に見られる在来種。
山地の湿った土壌、木陰を好み生育する。
葉緑体が無いため全体が透明で土中の菌類に寄生する。
その不気味さから【ユウレイダケ】とも呼ばれる。
【ノヂシャ】スイカズラ科
本州から九州にかけて分布する。原産地はヨーロッパ。
野原や道端に生育し、白い小さな花がロゼットを形成する。
若い葉は食用としても用いられる。
【ツボスミレ】スミレ科
北海道から九州に分布する在来種。
草丈が他のスミレよりも高いのが特長。
湿った土壌を好む。
【ヤブヘビイチゴ】バラ科
関東から九州にかけて分布する在来種。
藪や林緑に生育し、【ヘビイチゴ】よりも全体的に大形です。
【キンラン】ラン科
本州から九州にかけて分布する在来種。
山中の明るい林を好みます。
花は鮮やかな黄色で1つの花茎から3~12個の花を付けます。
いかがだったでしょうか。
このほかにもムラサキケマンやザクロソウ、フタリシズカなどが見られます。
是非、休暇村帝釈峡で花探しをしてみてはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP