国立公園・国定公園などに立地している休暇村は、
周辺を豊かな自然に囲まれています。
わざわざ車やバスで移動していただく必要は
ありません。
歩いて行ける距離に豊かな自然が広がっています。
また、自然は春夏秋冬季節によって
様々な表情を見せてくれます。
休暇村では、気軽に周辺の豊かな自然を
満喫していただけるように、
ご宿泊のお客様を対象として、
毎朝 「朝のお散歩会」 を実施しています。
少し早起きをして、休暇村スタッフと一緒に、
朝の爽やかな空気の中で
豊かな自然と移り変わる四季を感じてください。
朝のお散歩会でお腹を空かせた後は、朝食を
より一層美味しくお召し上がりいただけます。
全国の休暇村から探してみよう!
休暇村 支笏湖
春爛漫!澄みきった支笏湖までお散歩しませんか?
春の北海道はまだ肌寒く、空気も澄んでおり非常に美しい景色をご覧いただけます。
ガイドと一緒に支笏湖湖畔まで散策し、軽いストレッチをして朝の心地いい空気を満喫して頂きます。
時間7:00~60分間
休暇村 岩手網張温泉
別世界の展望とミズバショウの群落
~網張薬師お参りお散歩会~
目の前に岩手山、遠くにそびえる早池峰山や乳頭山を眺める絶景と雪どけとともに楽しめるミズバショウの群生。歴史ある網張薬師社へのお参り。気象条件によってはあたりを包みこむ雲海が楽しめる。
時間7:00~30分間
休暇村 乳頭温泉郷
ブナの根開きを見ながら春を感じて歩こう
残雪の中、芽吹き始めるブナ林。足元を見ると雪上を見上げると新緑。冬から春への移り変わりを楽しんでいただきます
時間7:00~30分間
休暇村 気仙沼大島
震災から復興へと向かう大島
田中浜を眺めながら、震災当時の状況と海浜植物が豊富だった昔の田中浜、そして防潮堤ができこれから変わりつつある浜の風景を防災学習も交えながら。
時間7:15~30分間
休暇村 庄内羽黒
水芭蕉の群生 二夜の池 と木々の芽吹き
池の中を縫うように続く木道の脇に水芭蕉が咲きだします。可憐な水芭蕉が群生する姿と長い冬が終わって春を迎える芽吹きがあちらこちらで見られるようになります。
時間7:00~40分間
休暇村 那須
鳥のさえずりを聞きながら、木々の芽吹きを見てみよう!
那須の春は、まだ葉も開ききっておらず鳥の観察に最適の時期です。またこの時期になるとキセキレイやホオジロが目立つ所でさえずっていたり、美声の持ち主ミソサザイの鳴き声も聞こえます。そんな鳥たちの声を聞きながら、普段はなかなか見ることの出来ない木々の芽吹きをじっくり観察します。
時間7:00~30分間
休暇村 日光湯元
奥日光 朝のお散歩会
空気の澄んだ朝の奥日光を男体山、湯ノ湖を見ながら散策。スタッフが奥日光の自然や動物について解説します。お散歩の途中では、五感を研ぎ澄まして自然の音や香りを探す簡単なネイチャーゲームもできます!季節によって姿を変える奥日光を全身で感じることができますよ。
時間7:00~30分間
休暇村 嬬恋鹿沢
残雪の鹿沢園地で小さな春を見つけよう。~木々の芽吹きの発見~
鹿沢高原の長い冬が終わると一足遅い春が来る季節。これから芽吹こうとするぷっくり膨らんだつぼみを見つけたり、カメラを片手に草花を楽しむのも良し、双眼鏡片手にバードウォッチングを楽しむのも良し、それぞれお好みでガイドと一緒に森で過ごす休日を感じていただけます。
時間7:00~30分間
休暇村 奥武蔵
~ウグイスの鳴き声を聞きながら・・・
~奥武蔵三社地区をのんびりお散歩春の花観賞へ
春は周辺でウグイスの鳴き声が聞こえ、カタクリ、桜などのお花が散策コースでお楽しみ頂ける。
時間7:00~30分間
休暇村 館山
「残雪の富士山」と「ビーチコーミング」
~朝の海岸漂着物観察&説明会~
海越しに見える「残雪の富士山や丹沢・南アルプス」と「東京湾・浦賀水道を通る艦船」を眺めながらの「ビーチコーミング(海岸漂着物の観察&説明)」「海岸生物の観察&説明」
時間7:30~30分間
休暇村 妙高
残雪の妙高山と生命の神秘「モリアオガエル」の産卵観察
残雪の残る妙高山と「モリアオガエル」の産卵を観察します。雪解けとともに咲く花々など、季節の移り変わりが楽しめます。
時間7:00~30分間
休暇村 乗鞍高原
残雪の原生林で春をさがす
雪の下で厳しい冬に耐えてきた植物たちが、雪解けとともに少しずつ顔を出し始める春。周囲に残雪の残る乗鞍で、そんな可憐な植物たちの春を一緒にさがしましょう。
時間7:05~30分間
休暇村 富士
ネイチャー○×クイズ ~ Spring
田貫湖畔で咲く桜(ソメイヨシノ・フジザクラ)をはじめスミレ・ツツジなど、立木から野の花まで田貫湖を彩る、花の色の秘密や形についてご案内します。
時間6:30~30分間
休暇村 伊良湖
朝のお散歩会
休暇村園地「いらごさららパーク」の池の畔を散歩します。園地内に訪れる春の野鳥や地域ならではの希少な海浜性植物などを観察しながら楽しむ大人気のお散歩会。準備運動で行う田原弁ラジオ体操も「とってもユニーク!」と大好評。さらに月に4回は自然観察インストラクターが案内する特別版も行っています!
時間7:00~30分間
特別版7:00~60分間
休暇村 茶臼山高原
雪化粧の南アルプスと牧場の一本桜
美しく雪化粧をした南アルプスのビューポイントまでお散歩します。温かくなると足元に山菜を見つけることも。途中、カメラマンに大人気の茶臼山高原牧場の一本桜も眺めることができます。
時間7:00~30分間
休暇村 能登千里浜
自然の小径
ながい冬があけ、北陸にも芽吹きの季節がやってきました。春の甘い香りのニセアカシヤにつつまれて新緑鮮やかな林の小径を抜けると地平線いっぱいに広がる日本海!お天気が良ければまだ雪が残る白山連峰をお楽しみいただけます。
時間7:00~30分間
休暇村 越前三国
隠れた名所?3種の桜を楽しむ贅沢時間
園地には「ソメイヨシノ」「オオシマザクラ」「ヤマザクラ」の3種類、約150本の桜が植えられている。少しずつ開花時期が異なるので長い期間桜を楽しむ事が出来る。
時間7:00~30分間
休暇村 竹野海岸
華やかな春の息吹「ヤマツバキ」「ヤマザクラ」に囲まれた遊歩道
真っ赤な「ヤマツバキ」淡いピンクの「ヤマザクラ」と木々の芽吹きが美しい小径を歩きましょう♪
時間7:00~30分間
休暇村 南紀勝浦
宇久井半島を一望する「上野展望台」コース
宇久井半島は春になると様々な動植物で賑わいます。展望台からメジロ、ヒヨドリ、ウグイスなどをより近い目線で観察できるかもしれません。もちろん道中も植物を間近で体感できます。
時間7:00~30分間
休暇村 奥大山
春の芽吹きを感じながら山野草観察と鏡ヶ成湿原散策
休暇村園地内にある鏡ヶ成湿原に生息する山野草の観察をスタッフがご案内。さわやかな朝の風を感じませんか。
時間7:00~30分間
休暇村 蒜山高原
花と緑と残雪の大山
山菜から始まりモクレンやコブシなど春の訪れをおしえてくれる草花をご覧いただき、雄大な大山を見ることのできるスポットまでお散歩。
時間7:00~30分間
休暇村 大久野島
ウサギたちと春を感じるお散歩会
島内の桜(4月)・藤(5月)の見えるビジターセンター周辺のスポットまでウサギさんと戯れながらの“のほほーん”なお散歩会。子ウサギのシーズンでベビーラッシュの予感。
時間7:00~20分間
休暇村 帝釈峡
新芽と花をさがすおさんぽ会
まだまだ寒い季節から新緑がはじまる、景色の移り変わりが見事な季節です。この時期ならではの草木をお客様とさがしながら楽しみます。4月は園内で咲き誇るエドヒガンを眺める事ができます。
時間7:00~30分間
休暇村 讃岐五色台
うららかな陽気の中でお花見しましょう♪
~手作りお花マップでお散歩~
お花マップを見ながら、冬籠りしていた虫や新芽の芽吹きを観察し、普段見られない山の中での「新発見」を探します。
時間7:00~30分間
休暇村 志賀島
春が来た!桜並木道をお散歩の後は、季節のティータイム
春の暖かい季候の中でお散歩。ポカポカの太陽をあびながら、桜を眺め、春の植物や生き物を見ながら春を感じませんか。そんな春を感じながら、季節の紅茶を。
時間7:15~30分間
休暇村 南阿蘇
新緑に包まれた阿蘇五岳の絶景を楽しむ
春だからこそ楽しめる『桜』×『阿蘇山』のコラボレーション!園地内から眺めるこの景色は、まさに絶景です。鮮やかな新緑に包まれた園地内を散策して朝からフレッシュな気分に♪
時間7:15~30分間
休暇村 支笏湖
発見しよう!森のなかのいきものたち
新緑の芽吹く北海道の夏は、不思議な新芽を発見できる、探検にはもってこいの時期。お子様にも分かりやすいように、草花のパンフレットを見ながら一緒に探検していきます。
時間7:00~60分間
休暇村 岩手網張温泉
深緑の香りと野鳥のさえずり
~網張薬師お参りお散歩会~
深緑の香りに包まれながら、野鳥のさえずりに耳を傾ける。歴史ある網張薬師社へのお参り。気象条件によってはあたりを包みこむ雲海が楽しめる。
時間7:00~30分間
休暇村 乳頭温泉郷
澄んだ空気の中、ブナ林の林床に咲く花を見に行こう
ギンリョウソウやスミレなどブナ林に咲く花を見ながら歩きます見るだけではなく野鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら目でも耳でも楽しんでいただきます。
時間7:00~30分間
休暇村 気仙沼大島
地獄崎の絶景と海風浴を楽しむ
水平性が望める絶景ポイント「地獄崎」まで歩きます。吸い込まれそうな青い海と、心地よい海風を浴びながら海風浴を楽しみます。お子さんが参加されている場合は途中の若木浜で化石探し。
時間7:15~30分間
休暇村 庄内羽黒
さわやかな朝を満喫しよう!雲海ウォーキング!
標高1,230mの休暇村那須では、しばしば素晴らしい雲海をご覧いただけます。雲海やすじ雲・わたあめ雲など、一見普通の雲でも刻々と形を変える様子を観察していると何かの動物に見えたり、「どうして形がかわるのだろう」と想像力や好奇心がわいてきます。そんな雲たちを見ながら、高原の朝を満喫しましょう。
時間7:00~40分間
休暇村 裏磐梯
「緑薫るレンゲ沼でさわやかな早朝散歩」
レンゲ沼は木陰が多く、夏でも涼しく快適に散策できる。爽やかな磐梯高原の風が心地よく老若男女問わず参加できる。
時間7:00~30分間
休暇村 那須
さわやかな朝を満喫しよう!
雲海ウォーキング!
標高1,230mの休暇村那須では、しばしば素晴らしい雲海をご覧いただけます。雲海やすじ雲・わたあめ雲など、一見普通の雲でも刻々と形を変える様子を観察していると何かの動物に見えたり、「どうして形がかわるのだろう」と想像力や好奇心がわいてきます。そんな雲たちを見ながら、高原の朝を満喫しましょう。
時間7:00~30分間
休暇村 日光湯元
奥日光 朝のお散歩会
空気の澄んだ朝の奥日光を男体山、湯ノ湖を見ながら散策。スタッフが奥日光の自然や動物について解説します。お散歩の途中では、五感を研ぎ澄まして自然の音や香りを探す簡単なネイチャーゲームもできます!季節によって姿を変える奥日光を全身で感じることができますよ。
時間7:00~30分間
休暇村 嬬恋鹿沢
可憐に咲き乱れる高山植物と高原の涼しさを感じて
高原の夏。玄関を出た瞬間に朝の涼しさを一番に感じていただき、道中には可憐な高山植物の花々が発見できる季節になりますのでカメラの準備はおわすれなく。
時間7:00~30分間
休暇村 奥武蔵
~清流のせせらぎを聞きながら・・・
~清流「高麗川」沿いをのんびりお散歩
透き通った川の流れに癒される清流高麗川沿いを歩き、川のせせらぎと新緑の武蔵の森をお楽しみ頂ける。西川材の森で森林セラピー。
時間7:00~30分間
休暇村 館山
「青富士」と「ビーチコーミング」
~朝の海岸漂着物観察&説明会~
海越しに見える「青富士や丹沢・南アルプス」と「東京湾・浦賀水道を通る艦船」を眺めながらの「ビーチコーミング(海岸漂着物の観察&説明)」「海岸生物の観察&説明」
時間7:30~30分間
休暇村 乗鞍高原
爽やかな風が吹き抜け、可憐な花が咲き誇る高原を歩く
乗鞍高原には多くの高山植物・花々が咲き誇ります。素朴で可憐な花々が彩りを添える遊歩道の中、「空気の美味しさ」を実感してください。
時間7:05~30分間
休暇村 南伊豆
海岸ウォーク 海風浴コース
美しい白砂で弓なりのビーチの「弓ヶ浜」で海風浴しながら、ルディックウォーク。夏にはハマユウの花を見ることができます。心地良い海風で元気な1日のスタート。なお、強風等の場合は「弓ヶ浜」の裏路地めぐりにコース変更する場合があります。
時間7:00~30分間
休暇村 富士
ネネイチャー○×クイズ~ Summer
田貫湖周辺のホタル(ゲンジボタル・ヘイケボタル)観察ポイントへご案内。ホタルを鑑賞しながら生息するホタルの生態などを○×クイズでご案内。
時間19:30~30分間
休暇村 伊良湖
朝のお散歩会
休暇村園地「いらごさららパーク」の池の畔を散歩します。園地内に訪れる夏の野鳥や地域ならではの希少な海浜性植物などを観察しながら楽しむ大人気のお散歩会。準備運動で行う田原弁ラジオ体操も「とってもユニーク!」と大好評。さらに月に4回は自然観察インストラクターが案内する特別版も行っています!
時間7:00~30分間
特別版7:00~60分間
休暇村 茶臼山高原
幻のエンシュウツリフネソウ
初夏にはツリフネソウや絶滅が危惧されているエンシュウツリフネソウが可愛らしい花を咲かせます。朝の牧場では、茶臼山高原のウシ(チャウシー)や野生のニホンジカ(チャウシカ)の姿が見れるかも。
時間7:00~30分間
休暇村 能登千里浜
色とりどりの野草がお出迎え
園地内、キャンプ場、浜辺ではヒルガオ、ナデシコ、ハマナス、など色とりどりの夏の野草が咲きほこり、その中でも夕方から朝に咲く月見草(宵待ち草)は、日が昇ると蕾む為、朝のお散歩ならではのお楽しみです。
時間7:00~30分間
休暇村 越前三国
三国の元気な海女さんに会いに行こう!!
早朝の新鮮な空気をたくさん吸い込んで、向うのはお散歩コースの1つの目的地、二の浜海岸。夏場は海女さんの作業場となる。運が良ければそんな海女さん達に会えるかも。
時間7:00~30分間
休暇村 竹野海岸
竹野ブルーを感じるサマーウォーキング
細い小道をぬけていくと目の前に広がる日本海!!短い時間ですが心安らぐ時間を一緒に体験してみませんか?
時間7:00~30分間
休暇村 紀州加太
深緑のトンネルと碧の紀淡海峡
深山砲台跡へと続くレンガ道は、緑の木々が覆い、まるでトンネルのようです。強い日差しは緑を深くし、木漏れ日の美しさに感動します。
時間7:00~30分間
休暇村 南紀勝浦
「上地の浜」で海岸散歩コース
夏にお越しいただくお客様は海が見たいというお客様が多いです。海岸までご案内して、波音を間近で体感していただきながら、お散歩が出来ます。数は少ないですがビーチコーミングにも。
時間7:00~30分間
休暇村 奥大山
ブナの森の天然クーラーを体験!ブナの巨木を見に行こう
ブナの原生林にある自然学習歩道の中を歩きます。ブナの森は天然のクーラー。森の中からあふれるマイナスイオンを体いっぱいに感じてください。途中に樹齢約200年のブナの巨木にも会えます。
時間7:00~30分間
休暇村 大久野島
ウサギたちと夏を感じるお散歩会
毎晩20時よりおこなっている「海ホタルの発光観察会」で使用する海ホタルの採れるスポットをご案内しながらのお散歩会。暑さに弱いウサギさんは早朝散歩がおすすめ。
時間7:00~20分間
休暇村 讃岐五色台
清々しい空気の中でカラダも心もリフレッシュ!
~深緑浴とストレッチ~
緑が深くなった夏の山で、木漏れ日や清々しい空気の中で簡単な体操を行います。朝からカラダも心もリフレッシュ!
時間7:00~30分間
休暇村 瀬戸内東予
爽やかな潮風を受けながら瀬戸内の絶景を楽しむ
海からの心地よい爽やかな潮風を浴びながらの「朝の散歩」は格別です。空と海の抜けるような“青”、点在する“白い雲”のコントラストを楽しめます。
時間7:00~30分間
休暇村 志賀島
朝からシャキっと目を覚まそう!ラヂオ体操!
夏休みの期間は朝、休暇村前の浜辺(雨天:本館内)でみなさん揃ってラヂオ体操を行います。ラヂオ体操のカードをご持参頂いた方にはスタンプを押します。
時間7:15~30分間
休暇村 南阿蘇
深緑の園地内で爽やかウォーキング
6月には、阿蘇野草園内で絶滅危惧種の「ハナシノブ」をお楽しみいただけます。緑が眩しいベストシーズンの阿蘇の景色の中で、爽やかな阿蘇のパワーをチャージしてみませんか。
時間7:15~30分間
休暇村 指宿
潮風を感じながら知林ヶ島をのぞむ朝さんぽ
限られた時期、時間帯しか現れない砂の道。知林ヶ島の魅力をお散歩を通してお伝えします。日によってはお散歩の時間帯に道が出現していることも!
時間7:00~30分間
休暇村 支笏湖
学びの秋!支笏湖で楽しむバードウォッチング
秋の紅葉色付く園地をゆっくりと散策します。また、この時期はリスや野鳥など、動物たちも活発に活動します。バードウォッチングを楽しみながら、自然とのふれあいを体験する事が出来ます。
時間7:00~60分間
休暇村 岩手網張温泉
紅葉散歩と大自然の造形美「雲海」
~網張薬師お参りお散歩会~
赤や黄色に彩られた遊歩道。雲海が多くみられるのもこの季節。雲海の日に網張薬師社にお参りすると願いが叶うという声も聞かれます。
時間7:00~30分間
休暇村 乳頭温泉郷
ブナ林の紅葉を楽しもう
落葉したブナの葉の上を歩くとカサカサと音がしますが歩き心地はフカフカとして気持ちが良いです。落葉と共にブナの実もたくさん落ちてきます。
時間7:00~30分間
休暇村 気仙沼大島
豊穣の秋にふさわしい大島の食に関するお話
赤松の林に囲まれた園地を歩きながら、絶景の地獄崎までを歩きます。注意深く目を凝らし、鼻を利かせれば運よく松茸が見つかるかも・・。松茸の季節が終わったら、北限の柚子畑へご案内。
時間7:15~30分間
休暇村 庄内羽黒
紅葉のじゅうたん
ビジターセンター脇から展望台へ続く散策路は上り坂ではありますが、紅葉が落ちると黄色や赤や茶色の色とりどりのじゅうたんが広がります。葉の落ちる音が聞こえるような雰囲気です。ベンチに座って耳を欹ててみて下さい。展望台からは休暇村と羽黒山を望むことができます。
時間7:00~40分間
休暇村 裏磐梯
「湖面に映る紅葉と静けさを求めて」
秋の曽原湖では紅葉した山々が湖面に反射し、美しい景色を楽しめる。また、湖付近の朝はとても静かで落ち着いた雰囲気を感じられる。
時間7:00~30分間
休暇村 那須
紅葉のグラデーションを見てみよう!
那須では9月下旬に茶臼岳の山頂付近が紅葉し始め10月上旬に休暇村周辺、10月下旬には那須街道周辺へとおりていきます。紅葉が徐々に移ろいゆくこの風景を、休暇村那須自慢の展望スポットでお楽しみいただけます。
時間7:00~30分間
休暇村 日光湯元
奥日光 朝のお散歩会
空気の澄んだ朝の奥日光を男体山、湯ノ湖を見ながら散策。スタッフが奥日光の自然や動物について解説します。お散歩の途中では、五感を研ぎ澄まして自然の音や香りを探す簡単なネイチャーゲームもできます!季節によって姿を変える奥日光を全身で感じることができますよ。
時間7:00~30分間
休暇村 嬬恋鹿沢
『紅葉と黄葉』木の葉はなぜ色が変わるの?
謎にせまる
赤く色づくカエデやウルシに黄色く色づくシラカバやカラマツのある森で、なぜ木によって色づきが違うのか?そもそもなぜ木の葉はいろづくのか?「紅葉~コウヨウ~」についてのメカニズムを学びながら歩く30分。これからの紅葉の見方が変わる事間違いなし。
時間7:00~30分間
休暇村 奥武蔵
~紅葉の東郷公園を歩きながら・・・~
奥武蔵の秋を満喫 東郷公園朝の散策紅葉狩り
紅葉、カエデが色づく季節に実施。園地内の紅葉とあわせて東郷平八郎が書いた忠魂碑などもご覧頂ける。
※紅葉ピーク時前後には東郷公園を散策するコースに変更。
時間7:00~30分間
休暇村 館山
「青富士」と「ビーチコーミング」
~朝の海岸漂着物観察&説明会~
海越しに見える「赤富士や丹沢・南アルプス」と「東京湾・浦賀水道を通る艦船」を眺めながらの「ビーチコーミング(海岸漂着物の観察&説明)」「海岸生物の観察&説明」
時間7:30~30分間
休暇村 乗鞍高原
秋を浴びる高原散歩
一足早く秋を迎える乗鞍高原。紅葉の美しさはもちろんのこと、色鮮やかな木々の足元には、実りを迎えた木の実や松ぼっくりがたくさん。冬支度を始める動物たちとの出会いも楽しみです。
時間7:05~30分間
休暇村 南伊豆
海岸ウォーク 磯の花めぐりコース
秋の「逢ヶ浜」はツワブキや磯菊などの花が見られ、そんな海岸線を花めぐりしながらお散歩。なお、強風等の場合は「弓ヶ浜」の裏路地めぐりにコース変更する場合があります。都会にはない魅力がいっぱいで、民宿や小さなお店が多く、庭先には夏みかんが実っています。
時間7:00~30分間
休暇村 伊良湖
朝のお散歩会
休暇村園地「いらごさららパーク」の池の畔を散歩します。園地内に訪れる秋の野鳥や地域ならではの希少な海浜性植物などを観察しながら楽しむ大人気のお散歩会。準備運動で行う田原弁ラジオ体操も「とってもユニーク!」と大好評。さらに月に4回は自然観察インストラクターが案内する特別版も行っています!
時間7:00~30分間
特別版7:00~60分間
休暇村 茶臼山高原
紅葉の茶臼山と雲海ウォッチング
愛知県で最初に紅葉が始まる茶臼山を眺めながらお散歩。秋は朝に雲海が現われやすい季節。奥三河や南信州の山々に雲海が現われ、幻想的な光景が広がります。
時間7:00~30分間
休暇村 能登千里浜
小鳥のさえずり
秋の木の実を目当てに飛んでくる小鳥達のさえずりを聞きながら松林の中をお散歩いただけます。また、園地内には、野うさぎやキジなどたくさんの小動物がおり運が良ければ凛々しい姿を見ることが出来るかも!
時間7:00~30分間
休暇村 越前三国
鮮やかな黄色で園地を彩るツワブキの群生
つやつやとした葉に負けじと色鮮やかに咲くツワブキの花。夏から秋へと移り行く景色の中で咲くツワブキの群生は印象的です。
時間7:00~30分間
休暇村 近江八幡
クリーンキャンペーン ~大切なびわ湖を守る~
※毎週水曜日のみ
いつまでも美しいびわ湖を願い30分間の清掃活動。お食事前の運動で気持ちのいい朝を迎えましょう。(フェイスタオル・お水付き)
時間7:00~30分間
休暇村 南淡路
食欲の秋!運動の秋!食事前の30分でお腹ペコペコのお散歩会
朝食前の有酸素運動により、眠った身体を目覚めさせ朝食をより一層美味しく食べていただく食前散歩。食欲、運動、共に満たされる秋の朝。
時間7:00~30分間
休暇村 竹野海岸
小さな秋み~つけた♪ほんのり秋色に染まる海岸線のお散歩
どんぐりや栗の実り、ツタや紅葉の彩りを肌で感じながら、竹野の秋をさがすお散歩を楽しみましょう♪
時間7:00~30分間
休暇村 紀州加太
紅葉のトンネルと緑の友ケ島
深山砲台跡へと続くレンガ道は、紅葉の木々が覆い、まるでトンネルのようです。秋風に舞う枯葉を見ながら展望台へ。そこには、写真のような絶景が広がります。その絶景は、瀬戸内海のはじまりなのです。
時間7:00~30分間
休暇村 南紀勝浦
眩い太陽がお出迎え!「松尾展望広場」コース
秋から冬にかけて空気が澄んだ時期は、松尾展望広場より昇った太陽が綺麗に見えます。その景色はまさに絶景。カメラをお持ちのお客様にはご持参をすすめしております。
時間7:00~30分間
休暇村 奥大山
紅葉に染まるブナの原生林と西日本のマッターホルン「烏ヶ山(からすがせん)」を見に行こう。
休暇村周辺に広がるブナやミズナラの原生林が紅葉に染まり、西日本のマッターホルンと言われる烏ヶ山とのコントラストが美しい絶景をご覧いただけます。
時間7:00~30分間
休暇村 大久野島
ウサギたちと秋を感じるお散歩会
修学旅行シーズン恒例の「お見送りダイブ」の場所である第一桟橋をご案内しながらのお散歩会。子ウサギのシーズンでもある。
時間7:00~20分間
休暇村 帝釈峡
帝釈峡(秘)スポット・紅葉の神龍湖を望むおさんぽ会
帝釈峡と言えば「紅葉」。休暇村からの紅葉の絶景をアピールしつつお喜びいただくようご案内します。
時間7:00~30分間
休暇村 讃岐五色台
色とりどりの山々を望みながら、のんびり心を癒しましょう~のんびりお茶タイム~
紅葉した木々を眺めながら、ゆったりとした気分で散歩をします。ウッドデッキでのんびり景色を見ながらお茶を楽しみます。
時間7:00~30分間
休暇村 瀬戸内東予
瀬戸内の絶景と紅葉
~色づく木々たち~
園地内も木々の種類に応じて少しずつ色づき、秋の装いに変わります。自然の移ろいを敏感に感じる季節です。
時間7:00~30分間
休暇村 志賀島
秋のお花を楽しもう!花畑でティータイム
秋になると、園地内に咲くコスモス畑で海を眺めながら、季節の紅茶を楽しみます。ピンクのじゅうたんで贅沢な一杯を。
時間7:15~30分間
休暇村 南阿蘇
秋色に染まった阿蘇五岳の景色を楽しむ
まるでパッチワークのような模様に染まる阿蘇の山々…。「どんぐり」や「落ち葉」など、秋ならではの発見があるので、お子様連れのお客様にもオススメ♪
時間7:15~30分間
休暇村 那須
スノーシューDEお散歩
休暇村周辺で雪が積もると、20分程度の簡単なお散歩へスノーシューを履いて出発します。
高原特有のパウダースノーをお楽しみいただけます。
(期間:例年1月上旬~3月上旬
定員:2~10名)
時間7:30~20分間
休暇村 日光湯元
初めてのスノーシュー散歩
スノーシューが初めてという方にもおすすめのお散歩会です。
1.10:30~11:00 休暇村周辺をスタッフとお散歩
2.11:00~12:00 自由散歩
参加料 1,000円 スノーシューセットのレンタル料です。前日19時までにお申し込みください。
時間10:30~90分間(スタッフ同行は30分)
休暇村 奥武蔵
~ロウバイの甘い香りを感じながら・・・~
ロウバイ・梅のお花を愛でながら霜柱の散策径を歩く
ロウバイ、梅等の冬のお花を楽しみながら、散策コースでは霜柱の感触に懐かしんで頂ける。
時間7:00~30分間
休暇村 館山
「紅富士」と「ビーチコーミング」
~朝の海岸漂着物観察&説明会~
海越しに見える「紅富士や丹沢・南アルプス」と「東京湾・浦賀水道を通る艦船」を眺めながらの「ビーチコーミング(海岸漂着物の観察&説明)」「海岸生物の観察&説明」
時間7:30~30分間
休暇村 乗鞍高原
白銀の原生林をスノーシューで歩く
凍える寒さを堪え、澄んだ空気と一面に広がる雪景色の中を、スノーシューを履いて歩きます。時期により凍った牛溜池の上を歩くことも・・・。
時間7:00~50分間
休暇村 南伊豆
海岸ウォーク ジオサイトコース
美しい弓ヶ浜は伊豆半島ジオパークの1つです。空気の澄んだ日には、式根島、三宅島、神津島、新島などの島々が見えるポイントがあります。寒い朝も、ノルディックウォークで体を動かして元気にスタート。なお、強風等の場合は「弓ヶ浜」の裏路地めぐりにコース変更する場合があります。
時間7:00~30分間
休暇村 富士
ネネイチャー○×クイズ~ Winter
田貫湖に冬になると飛来する水鳥たちを双眼鏡で観察し名前の由来や見分け方などを○×クイズでわかりやすくご紹介します。
時間6:30~30分間
休暇村 伊良湖
朝のお散歩会
休暇村園地「いらごさららパーク」の池の畔を散歩します。園地内に訪れる冬の野鳥や地域ならではの希少な海浜性植物などを観察しながら楽しむ大人気のお散歩会。準備運動で行う田原弁ラジオ体操も「とってもユニーク!」と大好評。さらに月に4回は自然観察インストラクターが案内する特別版も行っています!
時間7:00~30分間
特別版7:00~60分間
休暇村 能登千里浜
浜辺でビーチコーミング!
冬の北陸は北風が強く、荒々しい日本海をご覧いただけます。海岸には、浮きや木、色鮮やかなたくさんの貝殻が流れ着き、ついつい夢中になってしまいます。風は思っている以上に冷たい為、お散歩の際は防寒対策をお忘れなく!
時間7:00~30分間
休暇村 越前三国
これぞ日本海!冬の荒波と水仙を楽しむ
冬の時期は晴れが少ない日本海。園地に咲く水仙を眺めながら、寒さを少し我慢して海岸に行けば、これぞ日本海!という迫力ある荒波が迎えてくれる。
時間7:00~30分間
休暇村 南淡路
日の出と共に澄み切った空気を身体に取り入れるリフレッシュ散歩
寒い冬は年間を通して一番空気が澄んでいます。その新鮮な空気を身体に取り入れて歩くお散歩会。道中、日の出を見ながら歩く朝の癒しタイム。
時間7:00~30分間
休暇村 紀州加太
凛とした空気と深山砲台跡
冷えた空気の中、レンガ道を歩くと深山砲台跡が現われます。そこには、凛とした空気の中、タイムスリップしてしまったような砲台跡や弾薬庫の跡があります。過去と現在を色濃く感じることができます。
時間7:00~30分間
休暇村 南紀勝浦
「ヤブツバキの群生」を見に行こうコース
例年1月~約1ヶ月限定ですが、ヤブツバキが群生で見られるスポットがございます。この時期にしか見られない宇久井半島の冬の景色をお楽しみいただけます。
時間7:00~30分間
休暇村 帝釈峡
雪景色を満喫、まっしろな園地を巡るおさんぽ会
広大な園地が純白に染まる美しい眺めを体感。タイミングがあえばマンサクの花も観賞いただけます。
時間10:00~30分間
休暇村 志賀島
冬の玄海灘を感じてみよう!冬の海を見て、志賀島の歴史にふれてみませんか。
冬の荒い玄界灘を感じ、海にそびえたつ沖津宮を見にお散歩。冬には水仙が咲いているので、そちらも見どころです。
時間7:15~30分間
休暇村 南阿蘇
朝焼けが美しい阿蘇山の絶景
園地内の林の中から聞えてくる野鳥の鳴き声に耳を澄ませながら、清々しい阿蘇の朝を味わってみませんか。天気の良い日は、朝焼けに染まる美しい阿蘇山の姿を楽しむことができます。
※積雪などの天候によって、屋内でのレクレーション「くまモン体操」へ変更の場合がございます。
時間7:15~30分間
休暇村 指宿
朝日がおはよう♪ 朝さんぽ
この時期しか見られない、お散歩途中での朝日。対岸の大隅半島から昇るきれいな朝日と海に反射するキラキラをお楽しみください。
時間7:00~30分間
筋力アップ
血行促進
有酸素運動
ダイエット
美容
うつ病予防
認知症予防
老化防止
休暇村では、全休暇村での数種類の
ウォーキングコースを設定しています。
距離や所要時間を、お客様のコンディションと
相談しながら、歩いてください。
休暇村ウォーキングコースの利点
全休暇村で数コースの
ウォーキングコースを設定
各休暇村フロントに
ウォーキングマップを完備
休暇村によって、山、海、湖と
様々な趣のウォーキングコース
同じコースでも、季節ごとに見せる顔が全く
違うウォーキングコース
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。