A.
休暇村全体でのhttps://www.qkamura.or.jp/about/faq.asp『よくあるご質問』をご覧ください。
<宿泊利用・日帰り利用・予約・会員制度など>
その他、休暇村近江八幡に関することは下記を参照下さい。
A.
電話予約は6ヶ月前の同日午前10:00から受け付けています。(該当日が無い場合は翌月1日より受け付けます。)
※但し、学校団体による教育関連行事の場合を除きます。
インターネット予約は6ヶ月前の翌日から受け付けています。
(該当日が無い場合は翌月2日より受け付けます。また、予約開始日であっても、電話予約で先に満室となっている場合があります。)
A.
【チェックイン】15:00~ 【チェックアウト】~10:00
チェックインが18時を過ぎる場合は、ご連絡ください。
また、早めのチェックイン、遅めのチェックアウトご希望の方はご相談に応じますので、お申しつけ下さい。(有料)
A.
次のクレジットカードがご利用いただけます。
JCB、VISA、Master、アメリカンエキスプレス、UFJ、NICOS、DC、UC、ダイナース
電子マネーや各種スマホ決済には対応していません。
A.
『パンフレットダウンロード一覧』からお取り下さい。
郵送をご希望の方は、恐れ入りますが、その旨ご連絡下さい。(パンフレットの在庫状況によりますので、予めご了承ください)
A.
1泊2食が基本となっております。
A.
ご夕食は20:00ラストオーダー、20:30クローズとなりますので
遅くとも19時過ぎにはご夕食会場へお入りいただくことをお勧めしております。 ※夕食なし予約は、原則、お受けしておりません。
A.
最もよく聞かれる内容だと思います。まず、東館と西館はそれぞれ別々の独立した建物です。距離にしておよそ300メートル、徒歩で約5分ほどかかります。『空から休暇村を見てみよう』をご覧ください。
比較してみました。。
【東館】 【西館】
建物 5階建 3階建
眺望 琵琶湖を見下ろす 宮ヶ浜の目の前
客室 和室10畳・洋室 和室8・10・20畳
浴場 露天・内風呂・サウナ 内風呂のみ
食事 会席コース ビュッフェ(一部会席も可)
営業 1998年 1981年 ※2010年一部リニューアル
A.
指定利用時間内で利用いただけます。
西館温泉浴場には、内風呂がございます。
東館温泉浴場には、内風呂・露天風呂・サウナ等の設備がございます。
【通常期(東館宿泊者が多い日)】21時~23時のみ利用可(但し、両館は300m離れていますので気を付けて徒歩でご移動下さい。)
【東館宿泊者が少ない日】 15時~21時迄ご利用可。(但し、両館は300m離れていますので気を付けて徒歩でご移動下さい。)
※貸切等予約状況によっては、ご利用いただけない場合がございます。
※新型コロナウィルスの感染状況より、利用を制限をさせて頂く場合もございます。
A.
バスタオル・タオル・歯ブラシ・浴衣(中~特大)・スリッパはお部屋にございます。
クシ・ブラシ・ひげ剃りはフロントにございます。
また、浴衣のサイズで幼・小サイズもご用意できます。
お子様(4才以上)には、お子様用の歯ブラシ・浴衣もございます。
ご希望の方はお申し付け下さい。
A.
申し訳ございませんが、チェックアウト後のご入浴はお断りしております。
日帰り入浴は2023年3月31日をもちましてサービス終了とさせて頂きました。
A.
東館・西館共に、館内にはスロープ・エレベーターは設置はしておりますが、残念ながら、『バリアフリー対応の部屋』はございません。入口・お風呂などに若干の段差があり、間取りも車椅子のご利用の方にはやや狭くなっております。
スタッフに『サービス介助士』の資格を持つ者がおりますので、お気軽にご相談下さい。
A.
はい。車イスは東館に4台、西館に2台ご用意しております。チェックイン時に御利用の旨、お申し付けくださいませ。
※数に限りがございますにで、ご利用の際は予めご連絡頂くことをおすすめ致します。
A.
休暇村では、食物アレルギーをお持ちのお客様が安心・安全にお食事をお楽しみいただけますよう、できる限りの対応に取り組んでおります。ご希望の場合は、事前にお知らせください。
ただし、休暇村でご提供している料理等は、他のメニューと同一の厨房で共通の調理器具等を使用し調理をしております。十分な洗浄はしておりますが、調理の過程において微量のアレルゲン物質が混入する可能性がございます。本対応がアレルゲン物質を完全に除去し、アレルギー症状を発症しないことを保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
以上を踏まえ、ご利用に際してはお客様にて最終的なご判断をいただきますよう、お願い申し上げます。
※食物アレルギーをお持ちのお客様には、ご自身での専用食事のお持込みもお受けしますので、事前にお申し出ください。
A.
医薬品については、薬事法の関係から、お客様に有償無償を問わず、当休暇村よりお渡しすることができませんので、必要と想定される物については前もってご持参ください。
万一の場合は、医療機関をご紹介いたします。また、最寄りの薬局・ドラッグストアをご紹介いたします。
A. 温泉大浴場、レストランをはじめ、館内は浴衣・スリッパでお過ごしいただけます。
A.
ベビーバス・おねしょシーツ・踏台・枕・便座がございます。
また、お部屋で遊んでいただける、パズル・トランプ・UNO・ジェンガ・オセロ・将棋など、無料でご利用いただけます。※枕やトランプ等、数に限りがございます。
西館ビュッフェには離乳食もあり、小さなお子様の食事もご準備しております。
売店では、オムツ(有料)も販売もしており、安心してご宿泊いただけます。
A.
日帰り入浴の営業は終了しました。
お食事とセットでのご利用のみ承っております。
A.
土日のみ東館レストランにて営業しています。近江牛を中心に、定食・どんぶり・そばなど、いろいろなメニューをご用意しております。特に予約は必要ありません。
<営業時間>11:30~13:30
※宴会や会席コースをご希望のお客様は、予約が必要となります。『日帰り宴会のご案内』をご覧ください。
A.
1日3本(15:15と16:45と18:00)のみ、JR近江八幡駅からお迎えのバスをお出ししています。
それ以外は、JR近江八幡駅から路線バスが1日2便出ていますので、そちらをご利用下さい。
詳細は、 『アクセス』をご覧ください。
A.
名古屋方面からは、名神高速の彦根インターが便利です。
大阪方面からは、名神高速の竜王インターが便利です。
どちらからも休暇村まで約40分程かかります。
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。