MENU

イベント

2017.08.15

2,699 view

大津三大祭の一つ、「船幸祭」

スタッフ:西館スタッフ 早川

みなさまこんにちは。
8月もそろそろ後半に突入となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
本日ご紹介するイベントは、8月17日に開催される大津三大祭の一つ、「船幸祭」です。
 
このお祭りは、日本武尊(やまとたけるのみこと)が船団を従え、海路をたどられた故事に基づき執り行われる建部神社の夏祭りです。瀬田川を海路に見立て船が再現され、神輿をのせた船を先頭に、4キロ下流に離れた御旅所へと向かいます。ライトアップされた光が川面に映り幻想的な夕暮れのなか御旅所祭が執り行われます。
その後、船が瀬田の唐橋まで戻っていくところで花火大会が始まり、祭のクライマックスを迎えます。
 
びわ湖花火大会に続き、楽しめる祭でございますので、ぜひお楽しみください。
 
 
開催日:29年8月17日(木)
場所・建部大社:滋賀県大津市神領1-16-1
花火大会:瀬田の唐橋周辺
アクセス:JR石山駅より徒歩10分
京阪唐橋前駅より徒歩5分
※車での来場はできません。その他交通機関をご利用ください。
交通規制:一回目・・・17:00~18:00(神輿が通過した時点で規制解除)
二回目・・・20:00~21:30(全面通行止め)
 
※詳しくは建部大社 TEL :077-545-0038 まで。
 
 

FOLLOW/

Reservation

閉じる