JP
MENU
休暇村では「自然の小径(こみち)」「ふれあいのみち」「ふるさとウォーキング」の3種類のウォーキングコースを設定しています。「自然の小径」 休暇村園地内を周回するもっとも手軽なコース。朝の澄んだ空気の中の散策は最高のリフレッシュになります。「ふれあいのみち」 伊崎寺や長命寺といった名所を結び約15km、高低差350mの本格的なトレッキングコースです。「ふるさとウォーキング」 豊臣秀次が開いた城下町近江八幡の重要伝統的建造物群保存地区を発着とする約6kmのコースです。時間や体力などに合わせてコースを選んでみてください。各コースのマップはフロントにご用意しております。
休暇村東館を起点に琵琶湖の浜辺を中心に周回する約2kmのコースです。ゆっくり歩いても1時間で、気軽に散策していただけます。特に朝の澄んだ空気の中の散策は、最高のリフレッシュになります。
PDFで地図を見る
伊崎寺や長命寺といった名所を結ぶ、約15kmのコースです。休暇村をを出発して、堀切新港、伊崎不動尊、休暇村近江八幡のキャンプ場を経由し、山道から長命寺へ抜けまた戻ってくるルートです。途中津田山や長命寺山といった山も通り抜けるため、高低差350mの本格的なトレッキングコースになります。長命寺からはバスを使って休暇村に戻ることもできます。
豊臣秀次が開いた城下町近江八幡の重要伝統的建造物群保存地区を発着とする約6kmのコースです。近江商人発祥の地として栄え、碁盤目状に区画された風情ある街並と、ヨシの群生地帯に囲まれた西の湖の水郷地帯に代表される琵琶湖の豊かな自然の両方を肌で感じることができます。コンパクトながらも見どころがギュッと詰まった魅力満載のコースです。
八幡掘八幡城の堀割を近江商人が水運に活用した名残り。今も白壁の土蔵や歴史ある構えの家が堀沿いに建ち並びます。映画やテレビ時代劇の撮影場所として使われる隠れた名所です。
夕食
朝食
館内施設
屋外施設
体験プログラム
ウォーキングコース
ご宴会・会議 TOP
宿泊宴会プラン
日帰り宴会プラン
スポット一覧
体験記事一覧
チェックイン
チェックアウト
泊数
客室
大人(1部屋あたり)
子ども(1部屋あたり)
0
人数を選択して下さい
メールアドレスとパスワードのご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、ログインしてください。
※パスワードは大文字小文字の区別があります。
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスがわからない方はこちら
Qカードをお持ちでメールアドレスのご登録をしていない会員様
ご登録はこちらから
初めてご登録されるお客様
今すぐ新規会員登録
※お客様の入力された情報は「SSL暗号化通信」により保護されています。安心してご利用ください。