MENU

ブログ

2023.10.25

562 view

兼六園の雪吊り作業は11月1日から

スタッフ:中西

~冬の風物詩の準備は職人技~

皆様こんにちは!

石川県では日本海側特有の湿った雪が多い為、松には補強として「雪吊り」作業が行われます。
今となっては「雪吊り」が風物詩となり雪の中でも一目見ようといらっしゃる方も大勢います。
 
そして、金沢「兼六園」では毎年11月1日から12月中旬まで雪吊りの作業が行われます。
 
雪吊りには、「りんご吊り」や 「幹吊り」などと種類があり、計およそ814箇所にあります。兼六園の庭師(5名)が中心となり、委託業者も含めて、延べ人数約500人で作業を実施します。全て職人の手によって完成されます。
 
現在も作業は進行していますので、作業経過も見物です!
今ではまだ紅葉もまだ赤いので秋との融合も綺麗です。
 
皆様も石川にお越しの際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
 

画像1

また、兼六園では紅葉が少しずつ色づいてきています。
雪吊りとの相性もきれいなのでおすすめです!

写真は昨年のものです。

FOLLOW/

Reservation

閉じる