MENU

ブログ

2025.04.14

155 view

新潟は日本酒だけじゃない、ビールもありますよ

スタッフ:



ご存じでしたか?

サッポロビールと新潟にはとても深~い繋がりがあります
実はサッポロビールの生みの親、育ての親は新潟県民だったことです!

1876年 ドイツでビール醸造の修行を終えた新潟県与板町(現 長岡市)出身の中川清兵衛
彼を主任技師として迎えて開拓使麦酒醸造所が設立されました

1877年 知識と技術と情熱を総動員してビール造りに挑んだ中川清兵衛は開拓使麦酒醸造所で初めてのビールとなる「冷製 札幌ビール」が販売されそのビールは大きな評判を呼び専門家からも最大級の賛辞が送られたそうです

1886年 新潟県新発田市出身である大倉喜八郎は開拓使麦酒醸造所の後裔である官営(北海道庁)札幌麦酒醸造場を受け継いで大倉組札幌麦酒醸造場を設立
翌年(1878年)には渋沢栄一、浅野総一郎などの申し出を受け事業を譲渡し自らも発起人として札幌麦酒会社を設立し持ち前の経営手腕発揮しサッポロビールの礎をきづきました


 

画像1



2012年 日本のビール産業黎明期を開拓した人物を数多く輩出した新潟県
サッポロビールの歴史は新潟県なくしては語れません

そんな新潟県に感謝を込められて醸造されたビールが新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」
中川清兵衛が追い求めていた麦芽100%の旨味を活かしながら新潟の食に合うスッキリとしたのどごしに仕上がった特別なビールです
この一風変わったネーミングは初代ビールの当時の宣伝文である「風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ」からつけられたそうです

2022年 発売から10年を迎えデザインのリニューアルに加えこれまでよりも「風味爽快」な飲み口に磨かかれたビールになりました
「もっと、ずっと、新潟」の為にサッポロビールから感謝を込められたリニューアルとのことです


 

売店にて好評販売中!
350ml 340円
3本まとめると1,000円と大変お得です!

FOLLOW/

Reservation

閉じる