MENU

ブログ

2021.05.29

2,110 view

早梅雨です 光るキノコが緊急発生宣言かも

スタッフ:正城

画像1

タイトルがネットの釣り記事みたいですみません・・・

でも本当なんですよ

休暇村のある宇久井半島の目覚山には5月下旬から夏にかけて、光るキノコ「シイノトモシビタケ」が発生するのです
この時季、休暇村にお泊りのお客様を案内するプログラムを実施しています

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

イベントの様子です

随分シュールですよね

日頃は地元の人でも出入りできない(フェンス/施錠で仕切)エリアなので、当然街灯はありません
そんな中を懐中電灯の光を頼りにキノコを探します
この目覚山は昔から神域として崇められてきたエリアなのです

まさに小さい頃に見た「水曜スペシャル」を地でいく感じです
(ヤラセなし)

画像1

発生条件の詳細は謎に包まれているのですが、雨上がりによく見られる傾向にあります

今年は異例の早梅雨
その影響か、
5月22日(土)は300個、
5月23日(日)は310個  のシイノトモシビタケが観測されたのですよ!!

画像1

地元ガイドの方の手配&立入禁止区域でのイベントのため2日前までの予約制なのですが、当日の申込に余裕があるときは参加が可能となりました

休暇村で夕食を食べてからの参加で十分間に合います

定員になったらごめんなさい
暗いニュースが続く世の中ですが、文字通り「明るい」イベントに参加してみませんか

主催 宇久井海と森の自然塾
実施日 5月29、30日、6月5、6、12、13、19、20、26、27日
7月3、4、10、11日
集合場所 旧那智勝浦町フェリーターミナル
(休暇村から車で5分弱 往復送迎あり)
時間 19時30分~ (約60分)
対象 小学生以上 
(小学生は保護者同伴要)
参加費 大人 500円
小学生&中学生 300円
募集人数 30名様
持ち物 懐中電灯、山歩きの出来る服装(長袖、長ズボン、運動靴)、虫除け対策、飲み物、雨天時は雨具
(休暇村で懐中電灯&虫よけ対策は用意できます)
備考 ・健脚の方
・飲酒後の参加はご遠慮いただいております
・マスク着用
・5月29日は満員のため予約終了
・闇夜の傾斜地であり、参加者の安全確保のため原則写真撮影は禁止としております

Reservation

閉じる