休暇村では、全事業所で、国内旅行業務取扱管理者資格を取得して、安全・安心なツアーの企画・運営を実施しています。
01
旅Qは、休暇村スタッフがお客様のお声を聞きながら企画・運営しています。
無理のないゆったりとした行程のツアーが多く組まれています。
02
旅Qは、2泊以上で組まれており、バスツアー自体は中日に行われるケースがほとんどです。
行き帰りはお客様での移動となりますので、個人旅行も同時にお楽しみいただけます。
03
旅Qは、各休暇村の現場スタッフがお客様に自信をもっておすすめできる観光地と直接交渉してツアーを企画しています。
他では見ることができないオリジナルなツアーがたくさん企画されています。
お問合せフォームもしくは
お電話で各ツアーのお問合せ先へ
お申込みください。
催行最少人数に達した際には「催行決定」のご連絡をいたします。
※中止の場合もご連絡いたします。
1泊目は各自チェックインをお願いいたします。(詳しくは、各工程表をご参照ください)
2泊目はいよいよバスツアー。
スタッフの紹介するおすすめ観光スポットをお楽しみください。
雄大な自然・地元の食材を頬張る・江戸より続く紅葉まつり
茶臼山高原の象徴・芝桜の丘
頬をも染めるルビーの果実『喬木村のさくらんぼ狩り』
日本のチロル『下栗の里』
東海随一の紅葉の名所『香嵐渓』
アクセスに便利な浜松 随時ツアーも企画
休暇村茶臼山高原周辺には里山ならではの景観地がたくさん!!
『下栗の里』『芝桜の丘』『香嵐渓』『小原の四季桜』
茶臼山高原に来たからには訪れたい景観地の数々。普段なかなか行くことができないスポットにもバスツアーなら快適に行く事ができます。ご予約の際にはカメラの準備をお忘れなく。
信州遠山郷「下栗の里」は傾斜30度余りの山腹を切り開いた土地にあり日本の風景が残る地として「日本のチロル」と呼ばれており、山深い秘境の村を訪ねます。ビュースポットからの眺めはまさに秘境!また、ねこ校長で有名な旧木沢小学校の木造校舎見学と周辺入浴施設の入浴付き。下栗の里を散策した後には立ち寄り湯で心も体もリラックス。
実地日 | ■2022年度■ 出発日 7月5日から2泊 9月6日から2泊 《10月・11月も企画中!》 ※各行程電話にて受付中(お電話にてご予約承ります) |
---|---|
集合場所 | 休暇村茶臼山高原 |
最少催行人数 | 8名(定員17名) |
添乗員の有無 | 休暇村スタッフ同行 |
行程表(1日目) | 各自チェックイン 山里旬彩コースの夕食 夕食後出発前案内 ※11月の行程はビュッフェコースにて案内予定 |
行程表(2日目) | 朝食(7:30~8:30頃)当館(8:45頃出発)-----道の駅遠山郷着(10:20頃)-----下栗の里(11:20頃)-----ビューポイント(11:40)-----はんば亭にて田舎料理の昼食(12:10)-----旧木沢小学校(13:30頃)-----周辺温泉施設の入浴(15:00頃)-----道の駅信州新野千石平(16:30頃)-----休暇村着(17:30頃) 山里旬彩コース ※11月の行程はビュッフェコースにて案内予定 |
行程表(3日目) | 朝食後各自チェックアウト |
備考 | ※1名1室利用は4,000円増し。 ※和洋室利用は2,000円増し。 ※プラス料金にて夕食ランクアップ可。 ※公共交通機関でお越しの方はJR飯田線東栄駅まで送迎がございます。 《迎え》15:11東栄駅発 《送り》13:30休暇村発 ※送迎車両は定員の都合上別便にてご案内させていただく場合がございます。 |
多様な花が魅力の『ぎふワールド・ローズガーデン』と茶臼山高原の象徴『芝桜の丘』を鑑賞するツアー。新緑の風が薫る茶臼山高原や日本三大美林の』『赤沢自然休養林』で、心身ともに癒されてください。
実地日 | ■2022年度■ 5月30日~2泊 (お電話にてご予約承ります) |
---|---|
集合・解散場所 | 名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 |
最少催行人数 | 8名(定員21名) ※定員は感染症対策により制限する場合がございます。 |
添乗員の有無 | 休暇村スタッフ同行 |
行程表(1日目) | 名古屋一社駅集合(12:30)-----ぎふワールド・ローズガーデン着(13:30)-----ぎふワールド・ローズガーデン出発(15:30)-----休暇村(17:30頃着)レストランにて夕食 |
行程表(2日目) | 朝食(7:30~9:00頃)-----芝桜の丘見学(10:00頃休暇村出発)[リフト運休時中止]-----休暇村レストランで軽めの昼食(12:00頃)-----日帰り温泉入浴[自由参加]-----休暇村帰着(15:30頃) 休暇村レストランにて夕食 |
行程表 (3日目) | 朝食(7:00)後、休暇村出発(8:00)-----道の駅大桑着(トイレ休憩)-----赤沢自然休養林着(11:30)-----赤沢自然休養林出発(13:30)-----名古屋一社駅(16:30頃)解散 |
備考 | ※最少催行人数は8名以上です。 ※和洋室利用は各2,000円増し。 ※1名1室利用は4,000円増し。 ※初日の集合場所は名古屋市の地下鉄東山線一社駅1番出口付近集合(12:30) 帰りは同駅2番出口付近解散(16:30頃) ※館内に暖房はございますが平地と比較して気温が5度~10度ほど低いです。脱ぎ着しやすい服装でお越しください。 ※食事席、バスの座席などでご協力をお願いする場合がございます。 ※行程1日目に昼食はついておりません。2日目は休暇村レストランにて軽食、3日目はお弁当を手配しております。 |
日本のチロルと称される『下栗の里』。光秀公ゆかりの地・明智地区と連続ドラマの舞台・岩村。往路・復路には秋に咲く『四季桜』と紅葉の名所『香嵐渓』の三河地方の秋の2大観光スポットを巡る贅沢なツアーです。
実地日 | ■2021年度■ 11月24日から3泊4日 ※2022年度も11月下旬頃を目処に企画中 |
---|---|
集合場所 | 名古屋市営地下鉄東山線 一社駅(1番出口) |
最少催行人数 | 12名(定員17名) |
添乗員の有無 | 休暇村スタッフ同行 |
行程表 (1日目) | 一社駅(いっしゃ)駅集合・出発(13:00)-----小原の四季桜観賞-----休暇村(17:30頃)帰着後、山里旬彩(冬)コースの夕食 |
行程表 (2日目) | 朝食(7:30~8:30頃)-----当館(8:30頃出発)-----千畳敷公園(明智光秀公産湯の井戸)(10:00頃)-----大正村周辺散策(10:30頃)自由昼食-----明智鉄道乗車(13:54)-----岩村の街並み散策(14:15)-----岩村駅集合(15:30頃)-----道の駅どんぐりの里 いなぶ(16:00頃)-----休暇村帰着(17:30頃)帰着後夕食 山里旬彩(冬)コースの夕食 |
行程表 (3日目) | 朝食(7:30~8:30頃)当館(8:45頃出発)-----道の駅遠山郷着(10:20頃)-----下栗の里(11:20頃)-----ビューポイント(11:40)-----はんば亭にて田舎料理の昼食(12:10)-----旧木沢小学校(13:30頃)-----周辺温泉施設の入浴(15:00頃)-----道の駅信州新野千石平(16:30頃)-----休暇村着(17:30頃) 山里旬彩コース |
行程表 (4日目) | 朝食後、休暇村出発(9:30)-----香嵐渓到着(10:30)自由散策とフリー昼食-----香嵐渓出発(12:30頃)-----東山線一社駅着(13:30頃解散) |
備考 | ※1名1室利用は6,000円増し。 ※和洋室利用は3,000増し。 ※プラス料金で夕食ランクアップ可。 |
冬の味覚・三ケ日でのミカン狩りを始め浜松のうな重やカクキューの味噌料理・見学もついた贅沢ツアーです。はままつフラワーパークや温泉施設でも癒されます。
実地日 | ■2021年度■ 12月15日から2泊3日 ※2022年度実施日程未定 |
---|---|
集合場所 | 名古屋市営地下鉄東山線 一社駅(1番出口) |
最少催行人数 | 12名(定員17名) |
添乗員の有無 | 休暇村スタッフ同行 |
行程表 (1日目) | 12:30名古屋一社駅集合・出発-----猿投グリーンロード経由-----13:15豊田市・香嵐渓到着-----15:00香嵐渓出発-----15:30ほうらいせん吟醸工房-----16:00ほうらいせん吟醸工房出発-----16:30道の駅 どんぐりの里いなぶ にて トイレ休憩-----17:30休暇村茶臼山高原着 |
行程表 (2日目) | 7:30朝食、9:00休暇村出発-----10:30みかん狩り園にてミカン狩り(1時間滞在)-----11:40長坂養蜂場にて買い物(35分滞在)-----13:00NEOPASA浜松到着(自由昼食・1時間30分滞在)-----15:15はままつフラワーパーク到着(1時間15分滞在)-----17:00鰻いしかわ(夕食として60分)-----18:40日帰り温泉入浴(60分)-----20:30休暇村茶臼山高原帰着 |
行程表 (3日目) | 7:30朝食、9:00休暇村出発-----11:00道の駅 藤川宿(買い物)11:30出発-----12:00 カクキュー八丁味噌の郷到着(食事&見学)出発-----14:00名古屋一社駅集合・出発 |
備考 | ※1名1室利用は6,000円増し。 ※和洋室利用は2,000増し。 |
日本のチロルと呼ばれる信州遠山郷の『下栗の里』。また南信州でも果樹のメッカ・喬木村でサクランボ狩りを楽しみます。甘酸っぱい果実に頬も染まります。
実地日 | ■2022年度■ 6月13日~2泊3日 6月15日~2泊3日 (お電話にてご予約承ります) |
---|---|
集合場所 | 休暇村茶臼山高原 |
最少催行人数 | 8名(定員17名) |
添乗員の有無 | 休暇村スタッフ同行 |
行程表(1日目) | 各自チェックイン 山里旬彩コースの夕食 夕食後出発前案内 |
行程表(2日目) | 朝食(7:30~8:30頃)当館(8:30頃出発)-----道の駅遠山郷着(10:00頃)-----下栗の里(11:00頃)-----ビューポイント(11:30)-----はんば亭にて田舎料理の昼食(12:00)-----喬木村にてサクランボ狩り(14:00頃)-----道の駅信にて買い物(15:00頃)-----周辺温泉施設の入浴(16:00頃)-----休暇村着(17:30頃) 山里旬彩コース |
行程表(3日目) | 朝食後各自チェックアウト |
備考 | ※1名1室利用は4,000円増し。 ※和洋室利用は2,000円増し。 ※プラス料金にて夕食ランクアップ可。 ※公共交通機関でお越しの方はJR飯田線東栄駅まで送迎がございます。 《迎え》15:11東栄駅発 《送り》13:30休暇村発 ※送迎車両は定員の都合上別便にてご案内させていただく場合がございます。 |
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。