JP
MENU
岩盤浴にも使われる段戸鉱石の温浴効果
浴槽には地元・出来山鉱山の段戸鉱石が入っています。この遠赤外線効果に優れ、血行を促進してくれる鉱石のため、温泉ではありませんがぽかぽかと暖かいお風呂となっております。
茶臼山高原の水は硬度7.8mg/l、水素イオン値6.7phの「超軟水」。肌に染み込むようななめらかな感触が特徴です。湯船には地元・北設楽郡の段戸山塊・出来山でしか採れない『段戸鉱石』を沈めています。 岩盤浴にも利用されるこの石は、遠赤効果とトルマリンの4倍のマイナスイオン効果があるのだとか。この石の血行促進効果によって、体が芯からぽかぽかあたたまります。
1
/
3
当館の大浴場はこじんまりとしながらも清潔感を重視。脱衣場内は扇風機や鍵付ロッカーをご準備しています。ヘアブラシ・ヘアキャップ・カミソリをご入用のお客様はフロント横にご用意があります。
夕食
朝食
館内施設
屋外施設
体験プログラム
ウォーキングコース
ご宴会・会議 TOP
宿泊宴会プラン
日帰り宴会プラン
スポット一覧
体験記事一覧
チェックイン
チェックアウト
泊数
客室
大人(1部屋あたり)
子ども(1部屋あたり)
0
人数を選択して下さい
メールアドレスとパスワードのご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、ログインしてください。
※パスワードは大文字小文字の区別があります。
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスがわからない方はこちら
Qカードをお持ちでメールアドレスのご登録をしていない会員様
ご登録はこちらから
初めてご登録されるお客様
今すぐ新規会員登録
※お客様の入力された情報は「SSL暗号化通信」により保護されています。安心してご利用ください。