観光
2025.03.17
162 view
スタッフ:mitsuyoshi
休暇村から徒歩約25分、茶臼山の周遊道路(1周約7キロ)にあります。徒歩でもいける小さな展示施設。新種・根羽村天然記念物「ワンと鳴くカエル(ネバタゴガエル)」をはじめ、南信州及び奥三河のカエルが13種類公開されています。カエル写真やカエルグッズの展示はもちろん、茶臼山高原の花や野鳥の写真も展示されています。
館の正式名称は「茶臼山高原両生類研究所」。最近では"歩いて行けるパワースポット"の紹介が人気を集めているそうです。お近くにお越しの際は紹介されている石(館から1分、林間にあります)にも触ってみては?4月下旬頃から11月上旬まで開館しています。開館時間 平日 10時~15時 土・日 10時~16時 定休日 水曜日・木曜日11月初旬まで開館予定 長野県下伊那郡根羽村茶臼山3370-1 茶臼山両生類研究所(カエル館) TEL0265-49-2580 FAX0265-24-7779
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。