JP
MENU
雄国沼湿原は、喜多方市東部に位置し、約50万年前の猫魔ヶ岳の火山活動によって誕生したカルデラ湖、雄国沼にできた標高1000mを越える高原です。この高原の高山植物は、雄国沼湿原植物群落として、昭和32年から国の天然記念物に指定されています。ニッコウキスゲの見頃は6月下旬から7月の初旬にかけてです。
このスポットの記事一覧を見る
2024.05.10
6/26更新【2024年雄国沼湿原】ニッコウキスゲ開花情報
6,265
2023.09.28
秋は黄金色に~雄国沼湿原~
991
2023.05.10
【2023年雄国沼湿原】ニッコウキスゲ最新開花情報
26,900
2022.06.15
【2022年雄国沼湿原】ニッコウキスゲ最新開花情報
32,234
観光一覧へ戻る
夕食
朝食
館内施設
屋外施設
体験プログラム
ウォーキングコース
ご宴会・会議 TOP
宿泊宴会プラン
日帰り宴会プラン
スポット一覧
体験記事一覧
チェックイン
チェックアウト
泊数
客室
大人(1部屋あたり)
子ども(1部屋あたり)
0
人数を選択して下さい
メールアドレスとパスワードのご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、ログインしてください。
※パスワードは大文字小文字の区別があります。
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスがわからない方はこちら
Qカードをお持ちでメールアドレスのご登録をしていない会員様
ご登録はこちらから
初めてご登録されるお客様
今すぐ新規会員登録
※お客様の入力された情報は「SSL暗号化通信」により保護されています。安心してご利用ください。