MENU

ブログ

2019.07.29

5,087 view

「裏磐梯で流れ星を見たい!」         宙ガール正岡④

スタッフ:正岡(ふたご座)

間もなく梅雨が明けて、本格的な夏が始まります!夏といえば花火!お祭り!アイス!水遊び!大人でも胸が躍るようなイベントごとがたくさんあります♪

そんなわくわくの夏に、家族や友人、カップルで流れ星を探しに行きませんか?

7月中旬から8月にかけて、「みずがめ座流星群」と「山羊座流星群」が見頃になります。特に、7月28日~31日は極大日で、ふたつの流星群を一緒に見ることができる大チャンスなんです!
みずがめ座、山羊座はそれぞれ小さな流星群ですが、ふたつが合わされば一時間に10個ほどの流れ星が見れるかもしれません♪

 

そもそも流れ星って何?

流れ星の正体は、宇宙に漂う「チリ」です。そのチリが、地球の大気圏に入ってくると、一瞬で燃え上がり、その燃え上がった光が地球に流れ星となって見えるのです。

流れ星の正体って星ではなくチリだったんだ・・・初めて聞いたときは驚きました。


 

なんで流れ星にお願いするの?

もちろん諸説ありますが、一説によると流れ星は、神様が地球の様子を覗くために「天の扉」を少しだけ開いたときにもれた光とされていたそうです。つまり、その時にお願いごとをすれば直接神様にお願いが出来るということで、流れ星が流れている間にお願い事をするようになったのだとか。

なるほど・・・神様に直接お願いを聞いてもらえるとなると、なんだか本当に願いが叶いそうな気がします。
 

裏磐梯に来れば、流れ星に願い掛け放題ですよ!!
流れ星はいつ見れる? 流星群の極大日の深夜と、月のない日に夜空を見上げてみると流れ星が見れる確立が上がります!
どこでみるのがいいの? できるだけ暗いくて視界が開けた場所がベストです。暗くて空気も澄んでいる裏磐梯は絶好の星空観測スポットです!
どの方角をみるのがいいの? 基本的に、どの方角でもOKです!ただ、月がある日は必ず月の反対側の空を見るようにしてください。
裏磐梯で星空が綺麗に見えるスポットをご紹介します♪

画像1

こちらは、休暇村裏磐梯からお車で15分ほどで行ける「桧原湖」です。
バス釣りや、ワカサギ釣りでも人気のスポットですが、星空を観測するにも最適の場所です♪
磐梯山をバックに、流れ星を探してみましょう☆

画像1

休暇村から徒歩15分ほどの、「曽原湖」です。
とても静かな湖で、外灯も少ないので、ゆったりと星を眺めることができます。
歩きでいく場合、夜は足元が暗く危険ですので、必ずライトと熊鈴などの音の出るものをお持ちください。

画像1

休暇村のキャンプ場でも、ばっちり星を見ることができます!
夏といえばキャンプ!という方は是非休暇村のキャンプ場で満天の星を体感してください♪

画像1

最後にご紹介するのは、吾妻スカイライン沿いにある「浄土平」です。
裏磐梯屈指の星空スポットである浄土平は、「星空にいちばん近い場所」ともいわれています。
駐車場の隣には、浄土平天文台もあります。スカイラインを通って来られるかたは是非お立ち寄りください!

休暇村から車で約50分

裏磐梯にはまだまだたくさん星空スポットがあります!!
私も、まだ開拓していない場所がたくさんあるので、これから見つけていきたいです!!

流れ星を見つけて、みなさんの願い事が叶いますように(^^)☆


 

FOLLOW/

Reservation

閉じる