MENU

イベント

2023.11.25

594 view

冬の安曇野風物詩 いよいよ来週金曜日から 神竹灯が始まります

スタッフ:日下山

いよいよ来週の12月1日(金)から2週にかけて
穂高神社で「神竹灯(かみあかり)」が開催されます!

毎年、12月の第1週目の(金)(土)(日)3日間だけ行わていたイベントですが、
昨年から期間を延長しており、今年は2週にわたり計6日間の開催となります。

「神竹灯(かみあかり)」とは?

~~~神竹灯には次の様な物語があります~~~

穂高神社には、九州の海人(アマ)」という神様がいます。
彼には、九州・祖母山の神である「豊玉姫 (トヨタマヒメ)」という姉がいました。
祖母山のふもとの大分県竹田市では「竹楽(チクラク)」という里山を守るために始まった竹にあかりを灯すお祭りがありました。
山を大切にする人々の心を、「穂高見命(ホタカミノミコト)」の住む安曇野にも伝えたい。
こうしてこの「神竹灯」がこの地ではじまることとなったのです。

穂高神社内を約10,000本の竹灯籠のあかりが彩り、神秘と幻想の世界に誘います。
その明かりを灯すのはみなさんです!

●一般参加型点灯式(ご参加の方は16:00までに点灯用のライターをご持参ください。)
※会場では点灯用ライターの販売しています。

●神楽殿ライブ
イベントを盛り上げるコンサートを、今年はいつもより多くのアーティストを集めて盛大に奏でます。

●神竹灯御朱印(かみあかりごしゅいん)
神竹灯開催期間16:00~20:00頃まで、この時だけの特別な御朱印を頒布致します。
初穂料500円かかります。

●あづみ野テラス、キッチンカーやクラフトの出店もあり、温かい飲み物片手に幻想的な世界を見てみてはいかがでしょうか。

開催日:12月1日(金)・2日(土)・3日(日)・8日(金)・9日(土)・10日(日)
点灯時間16:00~20:00頃

当館より車で約10分程にあるJR穂高駅のすぐ前。
穂高神社内に駐車場もございます。

開催場所:穂高神社
住所:〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079

問い合わせ先:情報安曇野市観光情報センター
       TEL 0263-82-9363

画像1

Reservation

閉じる