MENU

ブログ

2017.12.25

3,292 view

阿蘇山縦走~南阿蘇村から阿蘇市へ歩いて行ってみました!

スタッフ:浅野

画像1

休暇村南阿蘇とモンベル南阿蘇店のタイアップイベント「根子岳登山」が全4回が無事終了して、ホッとしている自称・休暇村南阿蘇の山屋こと浅野です。
秋の登山シーズンが終了して“冬山シーズン”となってきましたが、寒がりの私は冬山は一切やりませんので、春~夏~秋と続けてきた“登山・アウトドアのブログ”は終了となります。
アウトドア(特に登山・トレッキング)に興味ない方には、休日の個人的趣味のブログとなってましたが、このブログで阿蘇くじゅう国立公園周辺の山々の素晴らしさを少しは紹介できた・・・・・と思ってます。
ぜひ登山・トレッキングを楽しみに休暇村南阿蘇へ来て下さいね。

さて、阿蘇南登山道が開通して阿蘇山をまたいで南北縦断ができるようになったので、南阿蘇村と阿蘇市の南北の境界を歩いて越えてみました。
休暇村南阿蘇から阿蘇南登山道を通ってクルマで約30分で阿蘇山上へ。
阿蘇山ロープウェー駅まではクルマで行けます。中岳火口周辺1km以内は立入禁止となってますが、その周辺の遊歩道や地図に載ってない牧野道は歩くことができます。
せっかくなので中岳火口の一番近くを通るルートを歩いてみました(3枚目の写真)。写真ではそうでもないのですが、実際には迫力ある中岳火口の大自然が目の前に広がっていました。
クルマの中からの景色や駐車場からの眺望とは全く異なりますので、自分の足で歩いてみる価値はあります。
ススキ野原や道端に咲くリンドウの花等を楽しみつつ、約1.5時間で外輪山の大観峰が見えてきました(5枚目の写真)。無事に阿蘇東登山道に出て南阿蘇村→阿蘇市への縦走を果たしました!その後、クルマを置いたままなので、再び阿蘇市→南阿蘇村への縦走を果たしました!それでは皆さまメリークリスマス!

阿蘇山上・阿蘇山ロープウェー駅の駐車場は無料です。

ここから先、中岳火口・砂千里ヶ浜へは立入禁止です。

Reservation

閉じる