秋の夜長に星を見上げて☆
583 view
スタッフ名:中山
好評開催中の星空観察会、最近は段々と涼しくなり空気が澄んできて、星が夏よりも見やすくなったような気がします。
実際、肉眼で夏の大三角の中に天の川が見える頻度も夏より多くなっています!
今の時期に空を見上げて分かりやすいのは、「夏の大三角」,「秋の四辺形」,「カシオペア座」等が挙げられます。
あまりメジャーではない「秋の四辺形」はペガスス座の胴体部分です。
夏の大三角ほど明るくはないので一目で分かるような感じではありませんが、しっかりと四角形が秋の夜空に浮かんでいます。
冬の星はまだ観察会の時間帯にはほとんど昇ってきていませんが、ぎょしゃ座のカペラがつい最近ギリギリ見えるようになってきました。
また現在、太陽系の惑星だと木星と土星が観察できます。
木星は今の時期一番明るいので非常に分かりやすいです!
秋の涼やかな夜の星空観察会、是非ご参加ください☆ミ