ブログ

2021.07.28

星空観察・・あきらめかけたそのあとに

1,473 view

スタッフ名:長野

一昨日の夜のことです。。
20時30分からの星空観察会を前に
今日は星空見えるかなぁ~・・と
空をちょくちょく見上げていました。

19:00頃・・玄関前に出て確認。太陽が西に傾きはじめ雲は少なめ。広く青空が見えていました。
       「よし、イイ感じ」
19:50頃・・急に風が強くなり怪しい雲行き。。あっという間に空一面が雲に覆われてしまいま
       した。「あぁ~~だめだぁ」
20:10頃・・状況は変わらず。「う~ん。残念。。」中止を決定、放送をしました。
       「雲が多いため、本日の星空観察会は中止いたします。変わりまして
        ロビーで天の川の楽しいお話し会を開催いたします」
        何人のお客様が来てくれるかな?
                   10名様くらいかなぁ?と思っていましたら・・なんと!    

25名様のお客様がロビーにお越しいただけました。

20:30・・ 天の川の楽しいお話し会スタートです。 

「ご参加ありがとうございます!夕日が沈むころまでは雲がほとんどなく期待して
 いたのですが急に雲がでてきて残念です。」「変わりまして 天の川の正体や見つ
 け方についてお話ししていきたいと思います♪」
「お話しをしている間に、ちょっとでも星が見えてくるようでしたら、玄関前で見える星をみなさんで観察したいと思います!!」といった感じではじまり、
夏の大三角や織姫さんや彦星さんの神話の話をしながら最後には宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の天の川について書かれた部分を朗読したりで約10分ほどがすぎたころです。


 
玄関先でちょこちょこ空を見てくれていたスタッフから「すごく見え始めた!!」という声が
かかりました。すぐに大喜びで参加のみなさまと玄関前に出て空を見上げました!
 

ぱ~~っと雲が消え

夏の大三角、北斗七星、北極星に

牛かい座のアルクトゥールス、ぎょしゃ座のカペラ

さらにはさそり座まで

見たいと思っていたものがほとんど見ることができました。
少し風が吹いていたのがあっという間に雲を動かしてくれたようです。

玄関前でしたので天の川までは見ることができませんでしたが
織姫さんや彦星さんまでしっかり説明することができ
お客様にもとっても喜んでいただきました♪
秋の空は変わりやすいといいますが
ここ最近の夜も変わりやすくこまったものです。それでも
今日は最後に良いほうに転んでラッキーでした。

今度は観察地点でしっかり天の川まで観測できれば
いいなと思います。

 
画像1
夏の夜は昆虫観察会と星空観察会を日を決めてどちらかを
開催していますが、お越しいただいた日が晴れた日で星空
観察会を開催できる日はぜひご参加ください(^^♪
素敵なひとときをスタッフと一緒にすごしましょう!!

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP