ブログ

2020.09.24

芸術の秋?緑から紫へ

1,871 view

スタッフ名:中山

何か珍しい虫いないかなと植え込みをじっくり見ながら園地を歩いていると、美しく色が変化しているノブドウを見つけました♪
ノブドウの色の変化に秋の訪れを感じる方も多いのではないでしょうか?
都市部でもよく目にするため、名前は知らなくとも見覚えはある方も多いと思います笑
画像1
色が変わるのは、ブドウと同じで色素によるものです。
「虫が寄生した実が色が変化する」と言われることもありますが、色の変化は普通に起こります。
中学時代に実を割りまくって実際に調べました笑
しかしながら寄生されやすいのも事実で、ハエやガに寄生されて異常に膨れている実も見られます。
実の中で幼虫から蛹,成虫へと成長し、脱出します。
虫が出ていった跡が残っている実も見つかりました!
よく藪やフェンス等に絡みついていますので、機会があればじっくり見てみてください♪
身近な植物で、形や色の変化を楽しむことが出来るのでオススメですよ!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(174)
2024年(360)
2023年(354)
2022年(364)
2021年(367)
2020年(314)
2019年(362)
2018年(368)
2017年(186)
PAGE TOP