プログラム

森林セラピー基地“笹ヶ峰高原”「夢見平ウォーキング」

  • 屋外プログラム

森林セラピーってなに?
【森林セラピーとは?】
森に足を踏み入れると、一面に緑が覆い、木々や土が香り、森に息づくいのちや力を感じることができます。そしてその力は私たちを癒し、リラックスさせてくれます。

森林の持つこれらの効果は、これまでも「森林浴」として親しまれてきました。しかし、その効果については感覚的に語られてきたにすぎませんでした。一方で、現代社会ではストレスが大きな問題になっており、さまざまなストレス解消方法が求められるようになっています。そこで、この「森林浴」の効果を科学的に解明し、こころと身体の健康に活かそうという試みが「森林浴」から一歩進んだ「森林セラピー」なのです。

この研究のために産・官・学が連携して発足した「森林セラピー研究会」では、森林のもつ「癒し」効果の科学的解明や、森林の「癒し」効果の活用方法等に関する研究などを進めています。
さらに、この研究会の成果を踏まえて、具体的な森林のフィールドでの実践を普及することを目的として創設された「森林セラピー実行委員会」では、生理・心理・物理実験等により、「癒し」効果の検証等がなされた全国24か所の森を「森林セラピー基地」「森林セラピーロード」として認定しています。全国で安心して森林セラピーを楽しめるフィールドが各地で認定されることで、「森林セラピー 」の活動は徐々に浸透し、広がりをみせています。

プログラム概要 乙見湖の笹ヶ峰ダムを越え、神道山の裾と関川、氷沢に囲まれた自然林と湿原で構成された自然いっぱいの地域。四季折々の山野草が咲き誇り、ブナの自然林やミズナラ・カツラ・ハルニレなどの大木、ミズバショウからの夏のサワギキョウまで堪能できる夢見平湿原と自然と植生に富んだコースです。
実施可能期間 5月中旬~10月下旬
対象学年 小学生以上
対応人数 20名~
1回最大人数 100名
実施場所 笹ヶ峰高原
所要時間 4時間
プログラム内容詳細 約2時間5km
乙見湖→ダム→ブナの歩道→神道神社→夢見平湿原→菖蒲池→ズミのトンネル→ブナの歩道→ダム→乙見湖
体験料 1人/500円(ガイド代込)
生徒様20人にガイド1人
スタッフ 休暇村スタッフが同行します。
服装 長袖・長ズボン・歩きやすい靴・雨具など
ご用意いただくもの 特になし
休暇村で用意するもの 特になし
注意点 ご昼食場所がありませんのでお弁当の手配を承ります。
キャンセル 4日前までにお願いします。

ご予約・お問い合わせはこちらから

0255-82-3168