サイト利用料0円
管理費(大人)1,000円(大人1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年4月23日~2022年10月15日 |
---|---|
管理費(子供) |
小学生 700円 幼児(4~6歳) 500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
課金形態 | 日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
お客様自身でテントをお持込みいただき、キャンプ場で宿泊するプランです。
恵庭岳を望むことができる開放感抜群のロケーションでキャンプを楽しみましょう。お昼、夕暮れ、夜、早朝と表情を変える支笏湖を眺めながら過ごす一日はオツなもの。また町の明かりから遠く離れているため、夜になると満点の星空が広がるのも当キャンプ場の魅力の一つ。ご家族やご友人でくつろぐ自由な時間をモラップキャンプ場で過ごしてみませんか?
<受付・支払い>
モラップキャンプ場
※お支払いは現金のみです
<利用時間>
チェックイン/11:00 チェックアウト/翌朝10:00
※チェックイン時間前の受付はできません。
<その他>
・2022年度より当キャンプ場はフリーサイトも事前予約制となります。必ずHPよりご予約の上お越しください。
・テントはフリーサイトスペースのどちらに設置しても結構です。
・チェックアウト後の延長・延泊は翌日の空き状況に余裕がある場合のみ受け付けます。基本的にその場でのお申し出による延長・延泊は承っておりませんので、ご了承ください。
・周辺にお店はございません。お買い物は千歳市内または苫小牧市内でお済ませの上お越しください。
・キャンプ場までの公共交通機関はございません。また休暇村~キャンプ場間の送迎も行っておりません。お車でお越しください。
・北海道の夜は夏でも冷え込むことがあります。防寒具を1枚多めにお持ちください。
・荒天の場合を除き、雨天によるキャンセルは受け付けておりません。
★悪天候の際はお客様の安全確保のため、キャンプ場を急遽クローズする場合がございますのでご了承ください★
料金700円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。ご利用期間 | 2022年4月23日~2022年10月15日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 500円 幼児(4~6歳) 350円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
キャンプ場を日帰り利用する、デイキャンププランです。
恵庭岳を望むことができる開放感抜群のロケーションでBBQを楽しみましょう。食事を楽しんだり、ゆったり語らったり、読書に耽ったり過ごし方は人それぞれ。ご家族やご友人でくつろぐ自由な時間をモラップキャンプ場で過ごしてみませんか?
<受付・支払い>
モラップキャンプ場
※お支払いは現金のみです
<利用時間>
チェックイン/10:00 チェックアウト/17:00
※チェックイン時間前の受付はできません。
<除外日>
7/16、7/17、8/6~8/15は日帰り利用の受付を行っておりません。
<その他>
・2022年度より当キャンプ場はフリーサイトも事前予約制となります。必ずHPよりご予約の上お越しください。
・チェックアウト後の延長は空き状況に余裕がある場合のみ受け付けます。基本的にその場でのお申し出による延長は承っておりませんので、ご了承ください。
・周辺にお店はございません。お買い物は千歳市内または苫小牧市内でお済ませの上お越しください。
・キャンプ場までの公共交通機関はございません。また休暇村~キャンプ場間の送迎も行っておりません。お車でお越しください。
・荒天の場合を除き、雨天によるキャンセルは受け付けておりません。
★悪天候の際はお客様の安全確保のため、キャンプ場を急遽クローズする場合がございますのでご了承ください★
料金8,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年4月29日~2022年8月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,000円 幼児(4~6歳) 3,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
夕食・朝食ともにキャンプ場での食材をご用意します |
キャンプに必要な器材、夕食・朝食の食材、休暇村支笏湖での温泉入浴がセットになった、文字通り「手ぶらでキャンプ」を楽しめるプランです。
恵庭岳を望むことができる開放感抜群のロケーションでキャンプを楽しみましょう。お昼、夕暮れ、夜、早朝と表情を変える支笏湖を眺めながら過ごす一日はオツなもの。また町の明かりから遠く離れているため、夜になると満点の星空が広がるのも当キャンプ場の魅力の一つ。ご家族やご友人でくつろぐ自由な時間をモラップキャンプ場で過ごしてみませんか?
<プラン内容>
器材レンタル+夕食BBQセット+朝食セット+温泉入浴
●器材●
テント(4~5人用)、テント内マット、寝袋、毛布、ランタン2個、テーブル・イスセット、バーベキューコンロ、網、火箸(炭用)、炭、着火剤、調理セット(まな板、包丁、ボウル)、トング(食材用)、使い捨て紙食器
●夕食材(大人1名分)●
牛カルビ・豚カルビ各150g、鶏もも肉・ウインナー2本、玉ねぎ・キャベツ・ピーマン、季節の果物、おにぎり1個、焼き肉のたれ
●朝食材(大人1名分)●
バターロール3個、魚肉ソーセージ1本、バナナ1本、牛乳200ml1本、ヨーグルト1個、ジャム1個
<温泉入浴>
・入浴場所 休暇村支笏湖
・入浴時間 13:00~18:00または翌朝7:00~9:00
・タオル、バスタオルはプランについておりません。
・公共交通機関はございません。お車でご移動ください。
<受付・支払い>
休暇村支笏湖
〒066-0281:北海道千歳市支笏湖温泉 TEL:0123-25-2201
<利用時間>
チェックイン/13:00 チェックアウト/翌朝10:00
<その他>
・周辺に公共交通機関はございません。また休暇村~キャンプ場間の送迎も行っておりません。
・ご宿泊の5日前までにご予約ください。
・2名様~のご予約です。
・2022年7月16日(土)~7月18日(月)及び8月6日(土)~8月15日(月)は本プランを販売しておりません。
・北海道の夜は夏でも冷え込むことがあります。防寒具を1枚多めにお持ちください。
・荒天の場合を除き、雨天によるキャンセルは受け付けておりません。
★悪天候の際はお客様の安全確保のため、キャンプ場を急遽クローズする場合がございますのでご了承ください★
料金6,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年4月29日~2022年8月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 4,000円 幼児(4~6歳) 2,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
キャンプに必要な器材及び休暇村支笏湖での温泉入浴がセットになった、文字通り「手ぶらでキャンプ」を楽しめるプランです。夕食・朝食ともに食材は付いておりませんので、お好きなものをお持込みいただき、自由にお食事をお楽しみください。
恵庭岳を望むことができる開放感抜群のロケーションでキャンプを楽しみましょう。お昼、夕暮れ、夜、早朝と表情を変える支笏湖を眺めながら過ごす一日はオツなもの。また町の明かりから遠く離れているため、夜になると満点の星空が広がるのも当キャンプ場の魅力の一つ。ご家族やご友人でくつろぐ自由な時間をモラップキャンプ場で過ごしてみませんか?
<プラン内容>
器材レンタル+温泉入浴
●器材●
テント(4~5人用)、テント内マット、寝袋、毛布、ランタン2個、テーブル・イスセット、バーベキューコンロ、網、火箸(炭用)、炭、着火剤、調理セット(まな板、包丁、ボウル)、トング(食材用)、使い捨て紙食器
<温泉入浴>
・入浴場所 休暇村支笏湖
・入浴時間 13:00~18:00または翌朝7:00~9:00
・タオル、バスタオルはプランについておりません。
・公共交通機関はございません。お車でご移動ください。
<受付・支払い>
休暇村支笏湖
〒066-0281:北海道千歳市支笏湖温泉 TEL:0123-25-2201
<利用時間>
チェックイン/13:00 チェックアウト/翌朝10:00
<その他>
・周辺に公共交通機関はございません。また休暇村~キャンプ場間の送迎も行っておりません。
・ご宿泊の5日前までにご予約ください。
・2名様~のご予約です。
・2022年7月16日(土)~7月18日(月)及び8月6日(土)~8月15日(月)は本プランを販売しておりません。
・北海道の夜は夏でも冷え込むことがあります。防寒具を1枚多めにお持ちください。
・荒天の場合を除き、雨天によるキャンセルは受け付けておりません。
★悪天候の際はお客様の安全確保のため、キャンプ場を急遽クローズする場合がございますのでご了承ください★
料金(一般価格)12,500円~21,800円(1名様あたり)
料金(会員価格)11,500円~20,800円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2022年11月1日~2023年2月28日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 8,000円 幼児(4~6歳) 4,000円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
夕食は「冬のあんこう会席」でご用意しております。 |
冬の北海道の日本海沿岸で多く水揚げされる”あんこう”。
春の産卵を控えて栄養を蓄える冬は、あんこうが最も美味しいとされている時期で、あん肝が大きく育つのもこの頃。
”捨てるところがない”と言われるあんこうを、濃厚なあん肝が溶け出した”あんこう鍋”をメインに、様々なお料理でお召し上がりいただきます。
【お品書き】
[先付]あんこうとも和え 菜の花白和え はたはた飯寿司(いずし)
[造里]鮪 イカ 甘海老
[蒸物]あん肝茶碗蒸し
[鍋物]あんこう鍋
[揚物]あんこう唐揚げ
[飯物]鶏五目釜飯
※汁物、香物、デザートは日替わりでご用意します。
※仕入状況により献立が変更になる場合がございます。
【お魚が苦手なお客様へ】
お魚をメインとしない代替メニューをご用意しております。
詳しくは下記ページの下段「お魚が苦手なお客様へ」の箇所をご覧ください。
詳しくはコチラ!
『お客様へのお願い』
・ご旅行前には検温などの体調チェックを行っていただき、発熱がある場合や風邪症状が見られる場合には、ご旅行を御控えください。
・ご旅行中には『新しい旅のエチケット』をご実施ください。『新しい旅のエチケット』パンフレットはフロントでもご用意しております。
・検温、本人確認、3密回避をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願い致します。