サイト利用料1,000円
管理費(大人)600円(大人1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2025年7月1日~2025年8月31日 |
---|---|
管理費(子供) |
小学生 500円 幼児(4~6歳) 500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
課金形態 | 日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
※2025年度は7/18までは金・土のみ営業。7/18から8/31までは毎日営業いたします。
~~~夏のアクティビティー~~~
【岩魚釣り(いわなの里)】
車で片道約30分長野県平谷村国道418号線沿い。
【ブルーベリー狩り体験】
片道10分~ (豊根、売木他) 料金500円~ 8月初旬まで。
【お土産】
茶臼山ののむヨーグルト 本館売店にて販売中
持ち帰りに便利な保冷バック(有料)
滞在中にお召し上がりいただいても、お土産に持ち帰ってもOKです。
【そのほかのお楽しみ】
〇鹿 :野生の鹿さんさがし。夜気配を消して鹿を探しに出かけます。
遭遇率50から60%(本館ロビーに19:55までに集合)
○朝の散歩:休暇村周辺を元気に散歩します!日曜日の朝限定で【矢作川源流】にてコーヒーも!
本館ロビーに7:00集合(日曜日の朝は6:30)
茶臼山高原の季節の楽しみ方はこちら
休暇村名物 体験プログラムはこちら
サイト利用料5,200円
管理費(大人)600円(大人1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2025年7月1日~2025年8月31日 |
---|---|
管理費(子供) |
小学生 500円 幼児(4~6歳) 500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
課金形態 | 日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金 |
お食事 | 朝食なし・夕食なし |
◆常設テントサイト◆
<ご利用のお客様へご案内>
「キツツキサイト」(2023年まで使用していた箇所。下に降りたところにあるサイト)は、
設備老朽化のため、現在使用しておりません。
昨年度から常設(及び「手ぶらキャンププラン」)のお客様も
「ウグイスサイト」(管理棟の付近。道路からすぐのサイト)をご利用いただきます。
元々、持ち込みサイトであった一部を「常設サイト」に変更します。
また、狭い区画どうしを繋げたり、従来のHP上のマップでは15区画ございますが、
今年度の営業では10区画程度になります。そのうちの5区画程を「常設サイト」として運用してまいります。
予めご了承ください。
なおサイト場所の希望は承れませんので、合わせてご承知おきください。
~~~夏のアクティビティー~~~
【岩魚釣り(いわなの里)】
車で片道約30分長野県平谷村国道418号線沿い。 11月頃まで。
【ブルーベリー狩り体験】
片道10分~ (豊根、売木他) 料金500円~ 8月初旬まで。
【お土産】
茶臼山ののむヨーグルト 1本210円 本館売店にて販売中
持ち帰りに便利な保冷バック(250円 簡易保冷剤付)
滞在中にお召し上がりいただいてもお土産に持ち帰ってもOKです。
【そのほかのお楽しみ】
〇蛍 :7月上旬までは蛍を鑑賞できます。夕食後にいかがですか~
〇鹿 :野生の鹿さんさがし。夜気配を消して鹿を探しに出かけます。
遭遇率50から60%(本館ロビーに19:55集合)
○朝の散歩:休暇村周辺を元気に散歩します!日曜日の朝限定で【矢作川源流】にてコーヒーも!
本館ロビーに7:00集合(日曜日の朝は6:30)
茶臼山高原の季節の楽しみ方はこちら
休暇村名物 体験プログラムはこちら
料金7,500円~8,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2025年7月1日~2025年8月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 5,000円 幼児(4~6歳) 3,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
連泊の場合も食事内容に変更はありません |
①キャンプ道具の用意はすべておまかせ。
毛布1人2枚、炊事用燃料(炭)、バーベキューコンロ、軍手、クッキングセット、テントマット、タープ、ランタン、イス、テーブル、ゴミ袋
※【クッキングセット内容:食器・飯盒・包丁・まな板・ボール・ざる・トング・しゃもじ】
②休暇村又は周辺温泉施設の入浴券付き(1人1枚)
【休暇村茶臼山高原本館】・【こまどりの湯】・【ひまわりの湯】よりご利用可能
※入浴施設によっては、3歳以下のお子様に入浴料がかかる場合がございます。その際は、実費が必要になりますのでご了承ください。
③BBQコンロでのお楽しみ【マシュマロ】≪1サイトに1セット≫
④花火≪1サイトに1セット≫
※本宿泊プランに夕食食材は付いておりません。
朝食は本館ビュッフェでご用意します。(予約状況により個食での提供になる場合がございます)
お客様でご用意いただくと便利な物は・・・
ライター・懐中電灯・虫よけスプレー・雨具・飲み慣れた薬などあると便利です。茶臼山高原は標高1200mの高原です。朝晩は平地に比べ肌寒く感じます。脱ぎ着しやすい服装をご用意ください。
~~~夏のアクティビティー~~~
【岩魚釣り(いわなの里)】
車で片道約30分長野県平谷村国道418号線沿い。 11月頃まで。
【ブルーベリー狩り体験】
片道10分~ (豊根、売木他) 料金500円~ 8月初旬まで。
【お土産】
茶臼山ののむヨーグルト 1本210円 本館売店にて販売中
持ち帰りに便利な保冷バック(250円 簡易保冷剤付)
滞在中にお召し上がりいただいてもお土産に持ち帰ってもOKです。
【そのほかのお楽しみ】
〇鹿ウォッチング:野生の鹿さんさがし。夜気配を消して鹿を探しに出かけます。
遭遇率50から60%(本館ロビーに19:55集合)
○朝の散歩:日曜日の朝限定で【矢作川源流】で淹れたてコーヒー付きのお散歩会実施中!
本館ロビー6:30出発
茶臼山高原の季節の楽しみ方はこちら
休暇村名物 ふれあいプログラムはこちら
料金8,500円~9,000円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2025年7月1日~2025年8月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,000円 幼児(4~6歳) 4,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
連泊の場合も食事内容に変更はありません |
キャンプしてみたいけど道具もないし経験もない…。
そんな方でも安心!ビギナーの方でもオススメ“手ぶらでキャンプ”。
キャンプ道具はもちろん、朝食がセットの楽々キャンプパック。
今年も例年好評の【マシュマロ】【花火】も付いています!
また、休暇村本館入浴券※1、周辺の日帰り温泉施設から選べられる【入浴券】付き!!
※1 本館が満室の場合、周辺の日帰り温泉施設がらお選びいただく場合がございます。
<手ぶらキャンプに含まれる食材>
牛肉、豚肉、ソーセージ、茄子、ピーマン、玉葱、キャベツ、油、タレ、ご飯(飯盒用)
※昨年度もこの内容でしたが、業者の仕入れ状況により野菜の一部が変更になる場合がございます。
<手ぶらキャンプに含まれる貸出品、調理器具等>
毛布(有料の方:1人2枚)、炊事用燃料(薪or木炭)、着火剤、BBQコンロ、軍手、
クッキングセット(食器・飯盒・包丁・まな板・ボウル・ザル・フードトング・しゃもじ)、
テントマット、タープ、ランタン、イス、テーブル、ゴミ袋、花火、焼きマシュマロ用のマシュマロ
お客様でご用意いただくと便利な物は・・・
ライター・懐中電灯・虫よけスプレー・雨具・飲み慣れた薬などあると便利です。
茶臼山高原は標高1200mの高原です。朝晩は平地に比べ肌寒く感じます。脱ぎ着しやすい服装をご用意ください。
<ご利用のお客様へご案内>
「キツツキサイト」(2023年まで使用していた箇所。下に降りたところにあるサイト)は、
設備老朽化のため、現在使用しておりません。
昨年度から常設(及び「手ぶらキャンププラン」)のお客様も
「ウグイスサイト」(管理棟の付近。道路からすぐのサイト)をご利用いただきます。
元々、持ち込みサイトであった一部を「常設サイト」に変更します。
また、狭い区画どうしを繋げたり、従来のHP上のマップでは15区画ございますが、
今年度の営業では10区画程度になります。そのうちの5区画程を「常設サイト」として運用してまいります。
予めご了承ください。
なおサイト場所の希望は承れませんので、合わせてご承知おきください。
~~~夏のアクティビティー~~~
【岩魚釣り(いわなの里)】
車で片道約30分長野県平谷村国道418号線沿い。 11月頃まで。
【ブルーベリー狩り体験】
片道10分~ (豊根、売木他) 料金500円~ 8月初旬まで。
【お土産】
茶臼山ののむヨーグルト 1本210円 本館売店にて販売中
持ち帰りに便利な保冷バック(250円 簡易保冷剤付)
滞在中にお召し上がりいただいてもお土産に持ち帰ってもOKです。
【そのほかのお楽しみ】
〇蛍 :7月上旬までは蛍を鑑賞できます。夕食後にいかがですか~
〇鹿 :野生の鹿さんさがし。夜気配を消して鹿を探しに出かけます。
遭遇率50から60%(本館ロビーに19:55集合)
○朝の散歩:休暇村周辺を元気に散歩します!日曜日の朝限定で【矢作川源流】にてコーヒーも!
本館ロビーに7:00集合(日曜日の朝は6:30)
茶臼山高原の季節の楽しみ方はこちら
休暇村名物 ふれあいプログラムはこちら