ブログ

2025.01.28

人気のお蕎麦屋さん☆彡

268 view

スタッフ名:西館 大下

画像1
画像2
皆さんこんにちは❁

今回は、家族と日吉大社にお参りに行きました。
その際にお邪魔した「日吉蕎麦」さんが美味しかったので皆さんに紹介します(^^)/

お腹を空かせて歩いていると、「日吉蕎麦」と大きな看板を発見しました!
お店の前には、4組ほどの列が…。
美味しそうな出汁の香りにそそられて並ぶこと15分。
早速店内に入ると、昭和のレトロな雰囲気とおばあちゃんの優しい接客にほっこりしました°˖✧

メニュー表を見ていると「古代蕎麦」と書いてあり、気になったので注文することに。
古代蕎麦とは、生姜の効いたお出汁の蕎麦に乾燥した湯葉をトッピングしたシンプルなお蕎麦でしたが、一杯の満足度が非常にありました。
外は寒かったので生姜で身体が温まって良かったです(*^^*)


 
住所 〒520-0113                                            滋賀県大津市坂本4丁目11−38
営業時間 不定休
月火水木金土日 11:00~17:00
電話番号 077-578-0004
画像1
比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神として多くの方から崇敬を受け、今日に至っています。
猿は古くから境内で飼われており、既に室町時代の記録にも登場します。江戸時代の絵図等には「猿飼所」「猿厩」と記されています。
参拝時間 9:00~16:30
開門時間 4月~9月 6:00~16:00                                           10月~3月 7:00~16:30
入苑協賛料 大人 500円
中学生 300円
小学生以下 無料

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(165)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(345)
2017年(183)
PAGE TOP