ツアー

2022.12.21

休暇村近江八幡主催ツアーへ行って参りました

1,278 view

スタッフ名:東館 福永

近江山河抄「比良の暮雪」かくれ里「石の寺」をめぐる

 葛川明王院・白鬚神社・小野の里神社巡り
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
12月7日~1泊
近江山河抄「比良の暮雪」かくれ里「石の寺」をめぐるツアーを開催しました!
 寒くなってまいりましたが、2日間秋を満喫して参りましたのでご紹介させていただきます。今回も歴史開発機構主任研究員の大沼先生の全行程解説付きです。
比叡山坂本駅集合し、葛川明王院へと出発。お昼会場は地元の方にも人気のある「朽木新本陣」の地元食材を使った温まるバイキングへ。お昼から小野の里を歩く予定なので、たくさんいただいてきました。お腹もいっぱいになったところで、最近特に人気の「白鬚神社」と小野の里神社巡り。小野の里では徒歩3キロのコースです。天皇神社から小野篁神社、そして小野道風神社。
 三間社切妻造本殿で重要文化財に指定されている建物は全国に三棟しかなく、そのすべてが小野の里にあります。
 バスの中では、大沼先生の車内講座を聞きながら休暇村近江八幡へ。お食事会場では、歴史に関する情報交換など、お一人様参加のお客様も楽しく過ごされておられました。
 2日目は、昨夜の夕食で皆様が仲良くなってくださったので、一体感が生まれたように感じました。
 まず、滋賀の秋の名所「教林坊」へ。お庭も紅葉がまだまだ楽しめました。
 次の石馬寺も10分ほどゆっくり石畳の階段を登り、本堂へ。山の中腹にあるせいか、こちらもまだ紅葉を楽しむことができました。
 次に向かった「小松寺」と「興福寺」は観光化されていないお寺です。大沼先生同行のツアーだからこそ拝観できるということで、皆様に喜んで頂けました。
  これからも、色々なツアーを企画していきますので、どうぞ皆様のご参加をお待ちいたしております!

ツアーのお問い合わせはこちらです!

次回の休暇村近江八幡主催ツアーの近江山河抄「紫香楽の宮」・「あかねさす紫野秘仏特別拝観」は、2023年1月16日~1泊で開催します!
 こちらは、とっても嬉しいことに、定員を上回りキャンセル待ちをしてくださっている方もおられる状態です!本当にありがとうございます。只今、ツアーに向けてご案内の準備をしておりますので、ご参加の皆様へのお届けは、もうしばらくお待ちくださいませ。

☆2023年1月31日~1泊で予定してます西国観音霊場巡礼と長命寺開山会ですが現時点で15名のご参加予定でございます。まだまだ募集しております。

☆2023年3月7日~1泊で予定しております「狛坂摩崖仏と近江の摩崖仏」も人気コースな為、同じコースを3月15日~1泊で予定しております。2回目の15日からはまだまだご参加おまちいたしておりますので、ご質問などありましたら どうぞお気軽にお電話ください!

 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(168)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(345)
2017年(183)
PAGE TOP