グルメ

2022.01.31

がんばれ受験生!!

1,459 view

スタッフ名:貝沼

みなさまこんにちは。

共通試験も終わり、前期試験まで1ヶ月を切ってきています。

本日は、そんな受験生の皆さんへの応援と
お身内に受験生のおられる方へ、応援商品のご紹介です。

それがこちら

JR安土駅のすぐ前にお店を構えます、明治43年創業の和菓子の老舗
「万吾樓」の最中、その名も『まけずの鍔』

その由来は、桶狭間の合戦に先立ち、熱田神宮で戦勝祈願した信長は、一握りの永楽通宝を空高く投げ上げたところ、すべて表を向きました。
それを見た将兵達は勇気百倍、見事合戦に勝利した信長は、愛刀の鉄鍔にこの永楽通宝をはめ込み、以後連戦連勝し、天下の名城安土城を築いたということです。
それ以来、この鍔は『まけずの鍔』と呼ばれるようになりました。

信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った2色餡入りの最中で、安土の名物として、また、その由来から縁起物、合格祈願用としても人気があります。

味ももちろん、その名に恥じないもの。
優しい甘さの粒あんに、爽やかな白あんが良いアクセントになっています。皮もサクサクと香ばしくいくらでも食べられそうな美味しさ。

受験生のみなさま、まけずの鍔を食べて勉強で疲れた頭をリフレッシュし、合格目指して頑張って下さい。

~休暇村近江八幡より万吾樓へのアクセス~
電車をご利用の場合(所要時間約17分)
・JR近江八幡駅から米原方面行き普通電車乗車

JR安土駅下車後、徒歩1分
車をご利用の場合
・休暇村近江八幡より県道25号線を彦根方面へ向かう

水車橋の信号を右折し道なりに約10分走る

安土駅駅前ロータリーの角に店舗在り

 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(188)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(344)
2017年(183)
PAGE TOP