ミホミュージアム
2,554 view
スタッフ名:西館 前田
皆様、こんにちは。天候が不安定で寒暖差が激しい日が続きますが、お元気でしょうか?
私は先日、MIHO MUSEUMに行ってきました。
MIHO MUSEUMは、信楽の人里離れた山の中に建てられた巨大な美術館です。建築家はルーブル美術館のガラスピラミッドを設計したイオ・ミン・ペイ。その巨大さ、特殊な建築方法、莫大な費用を思いただひたすら圧倒されました。建設中の映像が館内のビデオコーナーで流れていたのでぜひご覧ください。特殊な難工事だったようです。
館内のカフェ「パインビュー」では、農薬や肥料を一切使用しない農法で育てた食材のメニューを食べることができます。この日は、自家製天然酵母パンと古代米サラダ、菊芋のポタージュ(ランチセット¥900)でした。素朴な味わいでおいしかったです。
MIHO MUSEUMといえば、トンネルが有名ですね。これは受付棟から美術館へ行く道の途中にあります。今からですと、新緑の美しい季節ですので、トンネル内が緑に染まってきっととても美しいと思います。これも写真で見て想像していたものよりも遥かに巨大でした。
展示品だけでなく、美術館そのものが見ごたえがあり、たいへんおすすめの観光スポットです。感染症対策のため事前予約制となっておりますが、滋賀県にお越しの際は、ぜひ足をのばしてみてください。歩きやすい靴でお越しくださいね!
なお、MIHO MUSEUMまでは細長い山道が続きます。運転に自信がない方は、JR石山駅からバスが出ておりますのでそちらをおすすめいたします。
MIHO MUSEUM
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
電話 0748-82-3411
FAX 0748-82-3414
開館時間 当面の間、午後4時閉館(最終入館午後3時)
交通
・JR石山駅より帝産バス「ミホミュージアム」行ご乗車で、約50分
・お車で、新名神高速「信楽IC」より約15分、同「草津田上IC」より約20分、名神高速「栗東IC」より約30分、京滋バイパス「瀬田東IC」より約30分、名阪国道「壬生野IC」より約35分
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報