グルメ

2017.08.14

お茶の香りでリラックス!

2,296 view

スタッフ名:東館フロント 原田

画像1
こんにちは。
お盆になりましたね。近江八幡は天気もよく気温が高いですが、最近はさわやかな風が吹いていますので体感温度はさほど高く感じられません。
皆様はいかがお過ごしですか?
 
さて、今日は近江のお茶をご紹介します。
お茶というとどうしてもお隣の京都の方が有名なように感じられますが近江においても美味しいお茶が育てられています。
西暦805年頃(およそ1200年の昔)比叡山の開祖である最澄が、 中国(唐)より持ち帰った茶の種子を比叡山麓坂本の日吉大社あたりに播いたのが、日本の茶文化の始まりとされています。
実は滋賀県が日本の茶業発祥の地なのです!
 
休暇村近江八幡の売店で取り扱っている2箇所のお茶のうちの1つ、近江野洲の北川製茶場のお茶は緑茶の茶葉の他にも麦茶や抹茶オーレ、ほうじ茶オーレとバラエティ豊かなラインナップ。
温かくも冷たくもお楽しみいただけます。
抹茶オーレ・ほうじ茶オーレは1階ロビーの喫茶コーナーでご注文いただくことも可能です。
是非ご賞味下さい!
 
近江番茶(10g×16袋)                360円
抹茶オーレ(15g×5本)             670円
ほうじ茶オーレ(15g×5本)     670円
 
(商品の在庫には限りがございます。万が一品切れの場合はご容赦下さいませ。)

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(164)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(345)
2017年(183)
PAGE TOP