休暇村乳頭温泉郷|ブログ情報 https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/ 休暇村乳頭温泉郷|ブログ|20件 Tue, 6 Jun 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[ブナの森ウォーキング]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76857
鮮やかな緑に染まる乳頭温泉郷。周辺のブナの木は、幹の太さがやや同じで遠くまで見渡すことができ,とっても綺麗な林です。このブナ林は2次林です。ここでは、一定間隔で木を残して伐採を行い、残った木から飛び出...]]>
Tue, 6 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『花の百名山』の森吉山]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76754
森吉山は標高1454mの秋田県中央にそびえるアスピーデ・トロイデの腹式火山です。また、秋田県立自然公園に制定されおり、山頂からは田沢湖、岩手山、鳥海山など望め、山腹はブナ林、標高1000mから山頂まで...]]>
Mon, 5 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『北国のあんめえもん』]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76829
北国のあんめえもんキャンペーン 北海道・東北の休暇村7ヶ所が対象のこのキャンペーンは厳選スィーツ(あんめえもん)を写真に撮って「♯あんめえもん」で投稿すると抽選でご当地スィーツが当たります!乳頭温泉郷...]]>
Sun, 4 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[乳頭キャンプ場オープンしております!]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76717
6/1(火)より、乳頭キャンプ場がオープンいたしました!キャンプサイトは、「林間オートキャンプサイト」「オートキャンプサイト(電源付)」「キャンピングカーサイト(電源付)」「フリーテントサイト※」の4...]]>
Sat, 3 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[国指定名勝【旧池田氏庭園】を散策①]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76737
角館町から車で約25分のところに、【国指定名勝 旧池田氏庭園】はあります。東北三大地主と称された池田家の旧邸宅敷地には、4万2千㎡の広大な庭園があります。敷地内には、国指定重要文化財【旧池田家住宅洋館...]]>
Fri, 2 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋田駒ヶ岳 本日山開き!!]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76668
休暇村から程近い「秋田駒ヶ岳」が6/1山開きとなりました。「秋田駒ヶ岳」は花の百名山として、多くの花が登山客を楽しませてくれます。秋田駒ケ岳を登山されるお客様は、一部マイカー規制の日がありますので下記...]]>
Thu, 1 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ブナの森のグリーンシャワーが 最高です]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76544
乳頭温泉郷周辺はブナの葉が色濃くなり、太陽が出れば木漏れ日、雨が降れば葉から滴る水がキラリと光り、鳥のさえずりを聞きながらブナの森散策をお楽しみ頂けます。(雨の場合は足元が滑りやすいので気をつけて下さ...]]>
Wed, 31 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『北国のあんめえもん』]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76445
インスタグラム投稿キャンペーン あんめえもん 北海道・東北の休暇村7ヶ所が対象のこのキャンペーンは厳選スィーツ(あんめえもん)を写真に撮って「♯あんめえもん」で投稿すると抽選でご当地スィーツが当たりま...]]>
Tue, 30 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[1度は見たい!男鹿半島【雲昌寺のあじさい】]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76452
今回は秋田県の絶景スポットをご紹介いたします。死ぬまでに行きたい!世界の絶景公式WEBサイト国内部門で1位を獲ったこともある男鹿市【雲昌寺のあじさい】「泣く子はいねがー!」のなまはげで有名な男鹿市です...]]>
Mon, 29 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[まだ間に合う!八幡平ドラゴンアイ]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76532
5月中旬から限られた時期の八幡平頂上付近にある鏡沼の雪解けの様子が、まるで竜の目の様に見えることから「八幡平ドラゴンアイ」と呼ばれています。神秘的な光景が広がります。今年は暖かい日が多かったので例年よ...]]>
Sun, 28 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[阿仁合駅は5周年!!]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76480
秋田内陸縦貫鉄道の中心駅である阿仁合駅。2018年4月にリニューアル,今年で5周年を迎えました。 こちらが阿仁合駅の外観です。北緯40°をイメージしたデザインとなっています。,駅構内には、内陸線のグッ...]]>
Sat, 27 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[初夏の田沢湖畔を彩る風景]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76412
ブナの緑が濃くなってきた乳頭温泉郷では、【エゾハルゼミ】の鳴き声が聞こえ始めました。乳頭温泉郷から車で約25分の田沢湖では、瑠璃の湖面に緑が美しく映え、湖畔周辺は初夏の彩りが見られます。この時期に、多...]]>
Fri, 26 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ブナの森のスポットライト♪]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76360
晴れた日はぶなの森の光を浴びてウオーキングへGo! 乳頭温泉郷のブナ林、緑が日々深まってます。現在は緑が深まりブナ林で空をみあげると、葉が生い茂り『緑ふる』という感じに変わりました。こちらは、休暇村か...]]>
Thu, 25 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『北国のあんめえもん』]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76148
インスタグラム投稿キャンペーン あんめえもん 北海道・東北の休暇村7ヶ所が対象のこのキャンペーンは厳選スィーツ(あんめえもん)を写真に撮って「♯あんめえもん」で投稿すると抽選でご当地スィーツが当たりま...]]>
Wed, 24 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[フキノトウが見頃を迎えています。]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76268
乳頭温泉郷内をお散歩していると、道端にはフキノトウの花が目に付くようになりました。ブナ林の新緑と共にフキノトウの花を楽しめるのは、この時期ならではです。このフキノトウ、現在は15cm~20cmですが6...]]>
Tue, 23 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『秋田犬の里』で、犬たちとふれあいましょう]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76209
今年、日本で最も有名な秋田犬『忠犬ハチ公』が生誕100年を迎えました。今回はそんなハチ公の故郷、大館市にある観光施設『秋田犬の里』についてご紹介します。 こちらが『秋田犬の里』正面玄関です。ハチ公像が...]]>
Mon, 22 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[6月のおすすめスポット~美郷町ラベンダー園~]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76253
初夏を迎えた仙北市周辺。今後の見所情報をお伝えいたします。乳頭温泉郷から車で約1時間程に【美里町ラベンダー園】はあります。広大な畑に美しいラベンダーが咲き誇り、見事な景色を造り出します。※写真は以前撮...]]>
Sun, 21 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[花の百名山【秋田駒ケ岳】もうすぐ山開き! ]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76112
花の百名山【秋田駒ケ岳】が6/1に山開きをします。秋田駒ヶ岳は、男女岳(おなめだけ・1637m)や男岳(おだけ・1623m)等の総称です。乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端にある山で、数百種の高山...]]>
Sat, 20 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[おすすめ ブナの森ウォーキング ]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76207
鮮やかな緑に染まる乳頭温泉郷。周辺のブナの木は一度伐採された二次林の為、幹の太さがやや同じで遠くまで見渡すことができます。木々の間から日が差す森のカーテン、沢の水の音、森の香りを歩いて楽しむのがオスス...]]>
Fri, 19 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『北国のあんめえもん』]]> https://qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=76064
インスタグラム投稿キャンペーン「北国のあんめえもん」 北海道・東北の休暇村7ヶ所が対象のこのキャンペーンは厳選スィーツ(あんめえもん)を写真に撮って「♯あんめえもん」で投稿すると抽選でご当地スィーツが...]]>
Thu, 18 May 2023 00:00:00 +0900