ビュッフェのおすすめ春デザート桜餅♪♪♪
180 view
スタッフ名:パイザ
乳頭温泉郷のビュッフェでは様々なメニューをご用意しております。
今回はその中でも、独特の食感と珍しさが人気の「桜餅デザート」をご紹介します。
ひな祭りの行事食として「桜餅」が有名ですが、そもそもなぜひな祭りに桜餅が食べられるようになったのでしょうか? 当記事では、ひな祭りに桜餅を食べる理由や桜餅の種類についてご紹介しながら、桜餅には、関東風(江戸風)の「長命寺(ちょうめいじ)」と、関西風(上方風)の「道明寺(どうみょうじ)」があること。
桜餅を食べると、桜の香りが口の中に広がります。 この香りが春の訪れを感じるポイントでもあるでしょう。 また、「あんこ」との相性がよいことも、塩漬けにした桜の葉を使用する理由です。 さらに、桜の葉にはほこりからお餅を守ったり、お餅の乾燥を防いだりなどの衛生的な役割もあります。何個でも食べられる軽さがあるデザートなので、お子様からご年配の方までお好きな方は何個もおかわりされる人気メニューになります!!
お部屋にお持ち帰りいただけますので、皆さんもぜひ、ご賞味ください!
ご宿泊はこちらから