観光

2017.04.23

能登「大社焼き」

3,380 view

GWに陶芸体験しませんか?

当館のある羽咋市には「大社焼」という陶芸窯元があります。
大社焼きには独特の器があり、代表的なものは

①「真葉手」
森から採ってきた生の葉を陶器に焼き付けてあります。葉脈がそのまま表現されています。

②「水の華」
天然ラジウム鉱石を粉砕して釉薬上にし陶器として焼成してあります。
水が入った水筒器、または、やかん等に「水の華」を入れ一晩以上寝かします。するとどうでしょう!
とってもまろやかなおいしい水に変化するのです!!

③「みずたまり」
剣山の要らない花立てです。お花を1輪~2輪かざり、お部屋のちょっとしたスペースにも かざることができます。

当館から車で約5分とアクセスも簡単!!
ぜひ、能登の伝統文化を感じてみて下さい。

【住所】石川県羽咋市寺家町テ41-1
【TEL】0767-22-0622
【営業時間】9:00~18:00 年中
 
画像1
画像2
画像3
陶芸体験も随時受け付けております!!
「手びねり」コースと「絵付けコース」に2つがあり
世界にひとつのオリジナル陶器をつくることができます!!

GW期間中もまだ予約可能とのことですのでぜひご家族・ご友人と利用してみてはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(185)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP