旅行記

2024.06.05

実在しない村

706 view

スタッフ名:石川

 山之村という村をご存知の方はいらっしゃるでしょうか。この村、実在するようでしないような村なのです。(いま流行りの都市伝説ではありません)
旅好きな休暇村の利用者さんはご存知かもしれませんが、この村、奥飛騨の旧神岡町(現在飛騨市)の山奥にある七地区の総称で、山に詳しい方には黒部五郎の登山口と言った方がわかりやすいかもしれません。
 
山之村小中学校 飛騨地方唯一の小中統合校らしいです
中学生と小学生あわせて12人のまさしく「24の瞳」かな
この村、冬季は雪に閉ざされることも多いのですが、夏季なら3方向のルートから入ることができます。そのひとつ、昔から使われていた神岡の市街からですと、狭いくねくね道を延々走り、伊西峠のトンネルを抜けて下るとようやく開けてきます。そこが山之村エリアのひとつ、伊西ですが、観光牧場などのある森茂エリアにはもう一丘越える必要があります。
この道を1日4回バス(ハイエース)が通っているというのも驚きです。私は2回乗ったことがありますが、一乗車200円と安いのです! 
画像1
画像2
画像3
あ、終バスが来ました。これに乗らないと大変なことに・・手を上げればどこでも乗り降りできます
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
雲上の開けた地には観光牧場があるほか、キャンプ場と飲食店、旅館がそれぞれ1軒あるのみの、桃源郷のようなところです。
能登からは少し距離がありますが、関東、中京どちらからでも途上立ち寄ることができます。
時の止まったような山之村で静かなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(175)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP