金沢で歴史のある飴店
607 view
スタッフ名:源野
日は金沢市にございます、「俵屋あめ」をご紹介致します。
創業は約200年前、金沢で最も長い歴史を持つあめ屋さんです。
創業のころ、乳飲み子を抱えながらも母乳が出ず、困り果てていた母親達の姿を見た初代が「何とか母乳のかわりになる栄養価の高い食品はないか」と考えた末に作り上げたのが俵屋のあめだそうです。
俵屋のあめの原料は厳選した国内産の米と大麦のみ。砂糖がわたしたちの生活に入ってくる以前に、穀物の甘味を得た先人の知恵で作られています。
店構えが金沢市の指定保存建造物になっている本店や、金沢駅構内や小松空港などでも
お求めいただけます。
また、本店では俵屋の「じろあめ」を大きな桶から、竹のお箸ですくい取って詰める「飴詰め体験」も行っています。自分へのお土産にいかがですか。
営業時間
月~土 9時から17時30分(日曜~17時)冬期間 9時~17時
あめ詰め体験 月曜日~金曜日
10時~15時の間 で定員6名(要予約)約15分から20分
台数7台
休暇村能登千里浜から約一時間