観光

2022.04.21

今年の能登鉄道、能登鹿島駅、別名「能登さくら駅」の風景です。

1,104 view

スタッフ名:嶋田

皆様、こんにちは。

園地の桜も満開が終わり、今は新緑の季節を迎えています。
※今は八重桜が見頃を迎えています。

さて、先日、車で45分のところにある、桜トンネルで有名な能登鉄道の駅「能登鹿島駅」にいっていました。※4月12日(火)満開時の写真です。

※今は満開の時期も終わっておりますので来年、ぜひ奥能登の桜を見に来てくださいね。

能登鹿島駅は別名『能登さくら駅』ともいわれ、春の「桜のトンネル」は全国的にも有名なスポットです。
※能登鉄道の各駅にも桜が植えられており、どの駅にもその土地ならではの風情が感じられます。

中でも、能登鹿島駅は『中部の駅百選』にも選ばれた駅であり、プラットフォームの両脇には、約100本の桜が植えられています。道路から駅が見えてくると遠くからでも満開の桜がお出迎えしてくれます。遠くからでも圧巻です。

駐車場が完備されていますので、車でも安心してご覧いただけます。
この日も多くの方が来ていました。
毎年、言葉にできないほどの景色に時間を忘れてしまいます。

駅のホームには 桜の写真スポットもありますので、自分だけの最高の一枚が撮れるかもしれませんね。

電車がホームに入ってきた時には、私も含め、駅にいた方もワクワク、ドキドキ感がすごかったです。※電車と桜のコラボの写真も撮れ、最高の一日でした。

来年も能登の風景と満開の桜に出会えますように。
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(119)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP