イベント

2022.04.17

金沢市の国立工芸館で行われているイベントのご紹介

1,031 view

スタッフ名:岩田

皆様こんにちは。本日は、金沢市の国立工芸館で行われているイベントのご紹介です。
 
「未来へつなぐ陶芸―伝統工芸のチカラ展」と題して、歴代の人間国宝、日本芸術院会員の名品から新進作家の最新作まで、石川ゆかりの陶芸家13人を含む137人139点が、一堂に展示されています。
 
この展示は、日本工芸会・陶芸部会の活動50周年を記念して行われており、陶芸の現在などを知ることができます。
 
第一章、第二章、第三章と分かれており、第一章では、陶芸の草創期の技を。

第二章では、飾皿など、産地で伝統の技と向き合ってきた作家の作品を。
 
第三章では、新たな素材、技術などを求め、現代を意識した造形、模様を生み出す若手の方の作品を中心に展示されています。
 
とてもきれいなものばかりで、見ごたえがありました。
 
会期は、4月の5日から6月の19日までで、事前予約制となっております。
 
ぜひ一度、この機会にご覧になられてみてはいかがでしょうか。
 
※休暇村能登千里浜からは、車で一時間ほどで到着します。
 
国立工芸館 
開館時間:9:30 - 17:30
※入館時間は閉館30分前まで
 
休館日:月曜日
 
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(128)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP