ブログ

2021.03.24

勝興寺

1,624 view

スタッフ名:圓明

皆様こんにちは。本日、ご紹介いたしますのは、
富山県高岡市にある勝興寺です。

勝興寺は、戦国時代、越中一向一揆の拠点となった
寺です。中世城郭寺院の威勢を示し、国指定の文化財
として日本で8番目の規模を誇ります。

現在、約30,000㎡の広大な境内には、本堂を
はじめとする12棟の建造物が重要文化財に
指定されております。

中でも有名な七不思議があります!!

1.実らずの銀杏
2.天から降った石
3.水の枯れない池
4.屋根を支える猿
5.魔除けの柱
6.雲竜の硯
7.三葉の松 がございます。

実際に行って、重要文化財の
七不思議を探してみては、どうでしょうか?

休暇村能登千里浜から車で約1時間です。
 
画像1
画像2

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(176)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP