ブログ

2023.12.03

12月から夕食ビュッフェのメニューが変わりました

845 view

スタッフ名:薮本

画像1
画像2
画像3
メインは2種類「白馬豚の塩釜焼き」「牡蠣の信州味噌グラタン」
乗鞍高原の只今の気温は-1℃です。(AM11:00)
景色は薄っすらとした白銀の世界!!

本日は身が温まるようなお食事のお話しです(^^)/
12月からはビュッフェに恒例の鍋が出ます!
しめじやえのき、白菜、水菜、赤魚、豚ロース、マロニー、ひろうすと
具材は豊富です!
お鍋のスープは寄せだし、豆乳だし、トマトだしの3種類です!
お鍋にお好みの具材を入れて、スープを入れて、蓋をして。
お席にお持ちいただきましたら、スタッフが火を着けます(*^▽^*)
また、ボイルしたズワイガニもビュッフェにございますので、
蟹鍋も出来ますよ(^^♪

日替わりでは、ポトフやビーフシチュー、クリームシチューがあり
信州小谷村産の生ハム、馬刺し、珍味のいなごのつくだ煮、牛ひれステーキ、
信州サーモンと鮪の寿司、信州大王イワナの造り、乗鞍オリジナルおやき
日替わりの天麩羅など、あったかメニューや地元メニューが豊富です!!
またデザートも地元の洋菓子屋さんのパウンドケーキや、乗鞍育ちの
ヤギミルクプリン、焼き芋食べ比べなどがございます(^^)/

そして!!
冬のビュッフェには信州サーモンのお茶漬けをご用意しています。
八方だしで食べるお茶漬けには、信州サーモンの漬けや安曇野山葵、
あられ、きざみのり、金山寺味噌、ねぎをご用意しています。
ご夕食の締めにさらっと!お酒を飲んだ後にさらっと!
ぜひお召し上がりください!!

さて・・・
前置きが長くなりましたが、メイン料理のご紹介です!
①白馬豚の塩釜焼き
塩釜焼きとは、塩と卵白を混ぜた塩の釜で食材を包んで加熱調理する料理です。
塩釜で食材を包むことにより水分を外へ逃さず蒸し焼きにすることができます。
中身はご当地豚肉の「白馬豚」を使用しています。塩釜で蒸されたことで塩味が
つき、そのままお召し上がりいただけます!

②牡蠣の信州味噌グラタン
冬が旬の牡蠣。グラタンソースに信州味噌を使ったメニューです!
信州味噌は地元松本に味噌蔵をもつ老舗の「丸正醸造」さんの味噌です。
地元で愛されている味噌です!

このまま雪が降れば、スキー場オープンも間近でしょうか。
寒い時期に温まるお料理のお話でした(*^-^*)

 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(115)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP