ブログ

2023.06.26

花ざかりの雨飾山(早口言葉で)

869 view

スタッフ名:東海林

花ざかりの雨飾山(あまかざりやま)と
3回早口で言ってみてください。

出来ても出来なくても何もありません・・・。

先日、梅雨の晴れ間に雨飾山に登ってきました。
この時期は梅雨とは言え、お花にとっては
今がピークといえる個体ばかりが
咲いていました。
山の疲れよりも珍しい花を見つけたことの
喜びが勝り、足取りはいつもより軽かったと思います。

梅雨の時期は仕事の日は晴れるのに、
休みで山に登りたい日は雨になりがちです・・・。

毎年6月は梅雨で登山が遠のくのですが、
いつも忘れて登ってから思い出します。

それは、
 

花は6月がいいっ!!!!!

雨飾山のお花はシラネアオイ、イワカガミ、ユキザサ、
サンカヨウ、ニリンソウ、シオデ、キヌガサソウ、
ウスギヨウラクツツジ、イブキトラノオ、
ハクサンチドリ、ヨツバシオガマ、
タチカメバソウなどなど。

私が登った日は、一番はシラネアオイ、
次にイワカガミ、ハクサンチドリが盛り沢山に
咲いていました。
これから咲きそうなつぼみをつけた
オオバギボウシも相当な数がありました。
お花好きにはたまらない雨飾山でした。

 
シラネアオイ
イワカガミ
ユキザサ
シオデ
サンカヨウ
キヌガサソウ
ハクサンチドリ
ウスギヨウラクツツジ
イブキトラノオ
タチカメバソウ
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
お宝発見!!【キバナノアツモリソウ】素敵すぎました。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(113)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP