ブログ

2023.01.20

信州の清流のセグロセキレイ

881 view

スタッフ名:反町

今日紹介する鳥、セグロセキレイは水が綺麗な川に多く生息する小鳥で
乗鞍などの標高の高いところにはいませんが、ふもとの下流河川や
松本周辺に流れている川で多く見かけることが出来ます。
長野県では他の県に比べてもこのセグロセキレイが多く見られ、
それだけ長野県では綺麗な川が沢山流れていることになります。

セグロセキレイはその名の通り背中が黒い鳥で尾羽が長く、
よく尾羽をピコピコ上下に振りながら歩いています。
そんな可愛らしい見た目としぐさとは裏腹に
気性は比較的荒く、縄張りに入ってきた他の鳥に対しては激しく攻撃したりもします。

セグロセキレイは新島々駅周辺や松本駅周辺の川で
よく見かけられるのでぜひ探してみて下さい。
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(192)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP