ブログ

2022.06.30

7/1よりエコーラインより畳平行きのバスが運行します!

6,250 view

スタッフ名:薮本

画像1
画像2
いよいよ7/1より畳平行きのバスが運行開始します。
乗鞍 畳平は、標高2,702mに位置する、日本で一番標高の高い
駐車場です。畳平は、岐阜県高山市になりますが、ここ長野県
からもお出掛けいただけます。

まず!!
長野県から畳平へ行くルートを「エコーライン」と言います。
岐阜県から畳平への道路は「スカイライン」です。

いずれの道路もマイカー規制の対象で、シャトルバスにて
行くことができます。

すでにスカイライン経由では、畳平へお出掛けいただけます。
明日7/1からは、エコーライン経由でも畳平行きのバスが運行します。

本日は、畳平の魅力をお伝えいたします。

畳平へのシャトルバスは乗鞍観光センターよりご乗車できます。
休暇村前のバス停からもお乗りいただけます。
観光センターを00分に出発して、休暇村前のご乗車は06分です。
7/16以降は毎時06分に休暇村前よりご乗車いただけます。
※天候等の理由で、ダイヤが変更になる場合がございます。
※休暇村でのご乗車の際は10分前にバス停でお並びください。
 バスの乗務員さんが来られて、休暇村で乗るお客様を
 カウントして、バスの台数を決められます。
※ギリギリに並んでしまいますと、ご乗車いただけない場合が
 ございますのでご注意ください。

バスに揺られて約50分で、畳平に到着できます。

畳平は乗鞍岳の登山口でもあります。
乗鞍岳は19の峰が連なった山の総称で、最高峰が「剣ヶ峰」です。
剣ヶ峰の登山は、畳平から約90分と、3,000m級の登山としては
初級と言われています。
近くには、魔王岳、朝日岳、大黒岳などの山もあります。

そこでは様々な高山植物、万年雪の大雪渓、北アルプスの
パノラマ絶景がご覧いただけます(*^_^*)
また運が良いとライチョウにも会えますよ!!!

7月中旬以降は、畳平のお花畑も見頃をむかえます。
お花畑は木道があり、一面に咲く「ミヤマキンバイ」や
「ハクサンイチゲ」をご覧いただけます。
※今年度は、木道の工事がありまして、一部通れない箇所が
 ございます。

コマクサ、クロユリなどの高山植物も順に咲きます(^-^)

バスのチケットは、毎朝7:00より現金販売のみでお求めいただけます。
また「信州割」の観光クーポンもご利用いただけます。

今年の夏のご予定はお決まりですか?
ぜひぜひ、今年は乗鞍高原へのご旅行はいかがでしょうか。
ご予約お待ちしております。




 

お花畑の木道工事の詳細はこちらから

シャトルバスの時刻表はこちらから

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(176)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP