お土産に信州味噌はいかがでしょうか?
1,611 view
スタッフ名:井川
皆様こんにちは。
本日も休暇村乗鞍高原のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて、今日から9月となりました。まだまだ残暑が厳しいところもあるかと思いますが、乗鞍高原では朝晩、次第に涼しさを感じるようになり、季節の移り変わりを感じています。今月下旬からは紅葉シーズンが始まります。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
秋には「食欲の秋」という言葉があります。今回のブログでは、休暇村から車で約1時間のところにある味噌の蔵元「丸正醸造」を紹介いたします。
通りに面した、大きな樽が目印の丸正醸造で作られているのは、長野県の名産品「信州味噌」です。
店内には味噌に関連する数多くの製品が並んでおり、各地にある直営店の中で唯一全ての商品を購入いただけ、中には味噌菓子や味噌ドレッシング、麹ソース等、様々な商品が並んでいます。
また、ちょっとした休憩スペースもありますので、蔵元の雰囲気を味わいながら一息つけるのも良い所ですね(*´▽`*)
各家庭に必ずと言っていいほどある味噌。甘口、辛口と地方によって様々味噌があるかと思いますが、実は今日本で生産されている味噌のうち、約4割が信州味噌であることをご存知でしょうか?
信州味噌は大豆に塩と米麹を混ぜて作られる「米味噌」で味わいは辛口味噌です。
信州味噌の歴史は古く、長野県東部の佐久市発祥として、鎌倉時代から作られていたようです。
当時、心地覚心が宋(中国)から製法を学び、日本に持ち帰ったことが始まりと伝えられています。
こちらの信州味噌は休暇村の売店でも販売しておりますので、是非ご賞味ください。
丸正醸造
住所 〒390-0826 長野県松本市出川町7-7
直営店 営業時間 月曜〜金曜 9:00〜17:00
【お知らせ】
本日9月1日より、全国の休暇村で「美味しい和色めぐり」がスタートしました。
今年の春、大好評で終了した「美味しい和色めぐり」。この秋も全国の休暇村で実施いたします。
今回は食事コース関係なく、1泊2食付きプランで宿泊いただいたお客様、皆様が対象となります。
そして、賞品はブランド牛の「近江牛」です。ビンゴの数に応じて賞品も変わりますので、秋冬の旅行の目的に加えてみてはいかがでしょうか?
「美味しい和色めぐり」詳しくはコチラ!