グルメ

2021.08.20

信州そばを食す

1,323 view

スタッフ名:松崎

地元松本市の「とく兵衛」に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
長野県と言ったら信州そば♪ということで地元で営む「とく兵衛」さんを訪問しました。国道158号線沿い、松本電鉄上高地線「新島々」駅から徒歩約10分。休暇村、畳平、上高地へと続く玄関口にあるお店です。メニューはシンプルでそばとうどん。早速ざるそばの大盛を注文。そばの食感はモチモチ、手打ちだけあって美味しかったです。〆のそば湯も最高!そのまま味わう、つゆを入れて味わう、薬味をいれて味わうなど3種の味を楽しめました。またこのそば湯はおかわりしたぐらいとても深い味わいでした。

そば湯の歴史
そば湯を飲む風習は、信州(長野県)から始まったといわれています。昔から胃腸の調子が悪い時にそば湯が効くといわれ、胃腸薬の代わりに飲まれていました。それを聞いた江戸っ子が江戸に広めたところ大流行し、関東地方に広まって、現代まで続いているそうです。

とく兵衛
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
住所:長野県松本市波田上赤松2932-5
TEL:0263-92-8032

とく兵衛 新島々 / そば、うどん - 食べログ

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(113)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP