観光

2020.12.08

信玄公の隠し湯

2,026 view

スタッフ名:中込

今を遡ることちょうど500年前、一人の男児が産声をあげました。
その男の名は武田晴信。後に甲斐国(山梨のことです)を統一し
隣県である信濃国、長野県をも手中に置いた戦国の兵です。
武田信玄、のほうが知名度は高いかもしれませんね。

現代にも残る優れた治山治水を行い、所縁の地では未だに崇められている信玄公ですが、
温泉好きの一面があったようで彼の勢力圏には多くの「信玄公ゆかりの温泉」が存在します。
乗鞍高原にほど近い「白骨温泉」もそんな信玄公の秘湯の一つです。

白骨の湯は乳白色の硫黄泉が特色で、三日入れば三年風邪知らずと謳われる
湯治場としても非常に評価の高い温泉……なのですが!
実は冬の間は日帰り入浴をしている施設が少なかったりします。
そこで今回は乗鞍に在り、白骨と似た泉質を持っていて
冬季も安定して営業している「湯けむり館」をご案内します。
画像1
湯けむり館は休暇村本館より3kmほど道を下った先、
乗鞍観光センターの道はす向かいに位置しています。
白骨と同じく乳白色の湯であり、建物に近づくと温泉特有の
硫黄の香りが漂ってきます。

入浴料は大人730円、さらにQカードを提示すると400円で入浴可能!
休暇村会員の方はお得に入浴できますので、
是非訪れてみてください。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(113)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP