観光

2020.07.21

騒がしいけど個性的なカケス

2,231 view

スタッフ名:反町

梅雨の時期に入り繁殖の時期が過ぎさって鳥のさえずりも減ってきたこのごろ。
乗鞍でも鳥の鳴き声は減ってきましたが、それでも森をぶらぶらしていると
ふらっと現れたりするのがカケスです。


カケスはカラスの仲間で、里山でよく見られる中型の鳥ですが、
面白い生態を持っています。


鳴き声はジャージャーやジェーイジェーイと騒がしく鳴きますが、
外敵が近づくと猛禽類の声を真似たりして外敵を驚かせます。
また、リスのようにどんぐりなどの木の実を貯食する習性があり、
貯畜された木の穴からはたくさんの木の芽が生えることもあります。


春の繁殖期を迎えると群れをつくり、まるで合コンのように
騒がしく鳴きながらお見合いを始め、
それ以降は雄雌のペアを作って生活します。


羽の一部分は綺麗な水色でよく見ると変わった模様をしていて
とても綺麗です。


休暇村の周辺では今の時期はたまにしか見れませんが、
もっと標高の低い所にはまだまだいると思いますので、
休暇村に来るまでの道のりで出会えるかもしれません。
ぜひさがしてみてはいかがでしょうか?
 
画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(192)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP