ブログ

2017.09.24

毒キノコにはご注意を!!!

3,346 view

スタッフ名:薮本

先日、池や滝を巡るトレッキングに行ってきました!!
休暇村の回りでは早々と紅葉しているナナカマドなどご覧いただけますが、善五郎の滝や一の瀬園地は、まだまだ紅葉には早いようです。

シラビソやコメツガ、ミズナラ、シラカバ、ダケカンバ、オオカメノキ、、、などなど、樹木の話や乗鞍に生息する植物をご案内してきました。

善五郎の滝は前日の雨のおかげで水量が多く、見ごたえがありました。

トレッキングのコース内には、個人的にお気に入りの場所があります。
それは、オルガン橋の坂を登りきった先にある、溶岩がゴロゴロたくさん転がっている沢です。
溶岩にはコケがびっしりとついていて、陽光の加減で幻想的な空間になります。
沢のせせらぎ、原生林から漏れる光、濃淡のあるコケ。
全てが素晴らしい場所です!!

 

おや??

画像1
無事にゴールの「一の瀬園地」へ着く少し手前の脇道に・・・ 見るも鮮やかな毒キノコです!!!!!!!!!!!!ベニテングダケかな?これだけ派手な色をしていれば、うっかり食べる事もないでしょうが・・・でも、高原内には名前もわからないキノコが多種に渡り生えています。お気を付け下さい・・・ただ、見る分には鮮やかで、ついつい写真を撮りました!!
ぜひ、秋を探しに乗鞍へお越しください。
 トレッキングのご予約もお待ちしております。




10月に入ればもっと紅葉した画像をお届けしますのでお楽しみに!!!!!!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(121)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP