観光

2017.09.21

乗鞍岳畳平周辺の近況と紅葉情報③

4,145 view

スタッフ名:吉田

日に日に色付きを増してきています
(9/21撮影 乗鞍エコーラインより)
乗鞍エコーラインより槍・穂高方面を望む
(9/21撮影)
本日、乗鞍岳へ行ってきました!
9/15(金)、9/19(火)に引き続き、畳平周辺の状況と、気になる紅葉状況をお伝えします! 

≪ 9/15(金)の様子はこちら ≫

≪ 9/19(火)の様子はこちら ≫

【畳平周辺の気温】
本日の朝8時で2℃、9時で4℃、11時で5℃という気温でした。
これから10月にかけては、もっと気温が下がってきます。風を通さない1枚多めの服装が必要です。
(一般的に、休暇村よりも気温が6~7℃低くなります。)
直射日光を防ぐ帽子も必ずお持ちください。

【紅葉状況】
下の写真(左)は、今日撮影したものです。
県境付近(乗鞍エコーライン)から長野県側を写しています。
上の写真(右)は例年ピーク時の紅葉の様子です。
2日前より色付きが増してきています。ピークはもう少し先になりそうです。
 
9/21(木)撮影
2日前より色付きが増してきました!
ピーク時の紅葉(例年9月下旬~10月初旬)
下の写真(左)は、今日撮影したものです。
県境付近(乗鞍エコーライン)から北アルプス連峰(槍・穂高方面)を写しています。
上の写真(右)は例年ピーク時の紅葉の様子です。
こちらもピークはもう少し先になりそうです。
9/21(木)撮影
ピークはまだこれから。色付きはじめたところです。
ピーク時の紅葉(例年9月下旬~10月初旬)
エコーライン沿いの、宝徳霊神~大雪渓・肩の小屋口間は、特に色付きが目立ちます。
今後の状況にも注目ですね!
次の畳平・紅葉の様子は、9/26(火)にUPを予定しています。今後の更新もお楽しみに!!

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(121)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP