梅雨の季節でも、お花や緑は映えます☆
1,449 view
スタッフ名:薮本
長雨の季節がやってきました。
負け惜しみにも聞こえますが、雨の日も
悪い事ばかりではございません。
晴れの日が続くと、どことなく植物も元気がなくなって見えます。
人も同じで水分補給しないと、カラカラになってしまします・・・
今日は朝から雨が降ったりやんだり。。。
でも雨があがったタイミングで外に出ると、お花や、緑が
活きいきとしていました!!!!!!
休暇村前のバス停のところに咲いている「ムラサキヤシオツツジ」も
色鮮やかに見えます♪
雨が降っていても「牛留池」までは、傘を差してお出掛けいただけます。
じっと館内にいてもつまらないですからね・・・
中庭を抜けると、すぐに木道へと続いて、10分程で牛留池です!
また中庭には「イワツバメ」が沢山飛んでいます。
雨降りであっても子供の為に濡れながら、エサや水を運んでいます。
雨音に交じって、カッコウやウグイスなど野鳥のさえずりも聞こえます。
雨つゆのついたお花や葉っぱを写真に撮るのも良いですね!
キラキラして綺麗です。植物の生命力を感じます。
晴れた日に比べると、雨は足取りも重くなってしまいますが、
直射日光がない分、暑さもないですし、散策しやすいです!!
そして水を弾くウインドブレーカーなどあれば一番良いです!!
雨の日には雨の日の楽しみ方があると言えば、これも
負け惜しみに聞こえるかも知れませんが、違う視点で見れば
思い掛けない美しい景色に出会えると思います。
雨に濡れてしまった後は、温泉でのんびりして楽しいご旅行に
なればと思います!!